特集:新型コロナウイルス、症状や予防法を知る

新型コロナウイルスのコンピューターモデル=ロイター
新型コロナウイルスのコンピューターモデル=ロイター

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者数の拡大が世界で続いています。初期症状や致死率、潜伏期間、感染経路など予防につながる記事をまとめました。症状が似ていると言われる「マイコプラズマ肺炎」など他の咳症状についての記事も掲載しました。随時、更新していきます。(※肩書きなどは記事掲載時のものです)

<新型コロナウイルスについて知る>
■プラスチックの表面でも3日間 新型コロナの感染力
■15日ごと変異、陰謀論否定 遺伝子技術で見るコロナ
■発症前の患者からクラスター発生 NEW
■新型コロナ、重症化招く基礎疾患 心血管系にリスク
■新型コロナは春に終息? 予測が信頼できない理由
■新型コロナによる肺炎 通常の肺炎と何が違うのか
■国内感染、終息はいつ? SARSは約半年
■免疫の暴走がおきることも 新型コロナ、重症化の理由
■新型コロナで可能性指摘 「エアロゾル感染」とは?

<知っておきたい対策や予防法>
■プラスチックの表面でも3日間 新型コロナの感染力 NEW
■ウイルス感染の原因にもなる握手 その習慣の起源は?
■病院の掃除指導30年の専門家に学ぶ(上)
■病院の掃除指導30年の専門家に学ぶ(下)
■感染防ぐ大事な習慣 手で口押さえるのはNG
■マスクが品薄でも焦らない スマホ画面にも注意を
■換気を日課にしよう ウイルス対策として有効
■機内でのウイルス感染が心配 安全な席はどこ?

<マイコプラズマ肺炎について>
■その咳、マイコプラズマ肺炎の可能性も 耐性菌急増…
■あなたも予備軍? 突然襲う大人ぜんそくに注意

<日経ビジュアルデータ>
■新型コロナ感染 世界マップ

<日経電子版特集:新型コロナ タイムライン>

「病気・医療」の記事一覧はこちら

日本の健康経営を推進するポータルサイト

健康経営優良法人認定制度における申請受付をはじめ、健康経営銘柄・健康経営優良法人認定企業の紹介、事例やデータ等を掲載。

>> 詳細はこちら