もう1つ、閲覧するときに便利なワザを紹介しよう。特定の文字列を検索して、マーキングする操作だ(図10)。通常の検索(簡易検索)では検索結果の文字列を1カ所ずつ表示していくが、「検索」ダイアログボックスで検索すると結果が一覧表示され、さらに結果の文字列をすべて選択できる(図11)。あとは選択された文字列に、マーカーの色を付けるだけ(図12)。ドキュメント内の注目箇所がひと目でわかる。



(ライター 伊佐恵子)
[日経PC21 2022年11月号掲載記事を再構成]
もう1つ、閲覧するときに便利なワザを紹介しよう。特定の文字列を検索して、マーキングする操作だ(図10)。通常の検索(簡易検索)では検索結果の文字列を1カ所ずつ表示していくが、「検索」ダイアログボックスで検索すると結果が一覧表示され、さらに結果の文字列をすべて選択できる(図11)。あとは選択された文字列に、マーカーの色を付けるだけ(図12)。ドキュメント内の注目箇所がひと目でわかる。
(ライター 伊佐恵子)
[日経PC21 2022年11月号掲載記事を再構成]