ネット回線が遅い環境でWi-Fiルーターやパソコンを買い替えてもインターネットの速度はほとんど変わらない。インターネットが遅くなる原因がネット回線にあるとわかったら、回線の種類やプランの見直しを検討しよう。それらを切り替えることで、インターネットの高速化を図ることができる(図1)。

現在、多くの家庭で利用されている光回線の場合、契約しているプランや住戸への配線方式によって、速度がかなり異なる(図2)。

例えば、契約者の多いフレッツ光の光回線では、初期のプランだと最大通信速度はわずか200メガビット/秒(Mbps、メガは100万)だった。現在の主流は最大通信速度が1ギガビット/秒(Gbps、ギガは10億)のプランで、それに変更するだけでも速度は大幅にアップする。
アパートやマンションなど集合住宅の場合、直接部屋に光ファイバーを通す光配線方式と、各部屋に分配するVDSL方式の違いでも速度が大幅に異なる。VDSL方式を光配線方式に切り替えることで、速度は大幅に向上する。ただし、光配線方式の導入には、集合住宅の共有部分に光ファイバーを通す工事が欠かせない。マンションでは、大多数の居住者の同意を得るプロセスが必要になることが多く、個人で導入するにはハードルが高い。