検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

内定者が語る波乱のコロナ就活 オンライン化を逆手に

コロナ下のU22座談会(3)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2021年卒の学生の就職活動は非常に厳しかった。12月中旬にオンラインで開催した「コロナ下のU22座談会」、今回は激動の中で内定を勝ち取った大学4年生4人が参加した。オンライン面接の急増、採用枠の減少といった難局をどう乗り切ったのか。(司会はU22編集長・安田亜紀代)

【参加者】
Aさん 明治大学4年の男性。大手IT企業へ就職予定。
Bさん 学習院大学4年の女性。大手食品メーカーへ就職予定。
Cさん 慶応義塾大学4年の男性。総合商社へ就職予定。
Dさん 明治大学4年の女性。大手保険会社へ就職予定。

採用中断、留学先から緊急帰国

――コロナ禍での就職活動は大変だったと思いますが、焦りはありましたか。

Bさん 非常に焦りました。夏冬のインターンに参加した友人は早期選考で内定を得た人も多かったのですが、私は採用に直結するインターンはやっていなくて、完全にスタートが出遅れ、2月末からエントリーシート(ES)を書き始めるという状況。しかも志望先の化粧品や食品業界は選考が滞り、面接の案内が一時的に止まり、本当に採用があるのかと不安に陥りました。

Aさん 僕は当時、欧州に留学していました。英国ロンドンで毎年開催される2日間のキャリアフォーラムで内定を得ようと考えたのですが、ダメでした。フォーラムの参加企業数は例年の半分の20社程度に減り、開催形式がオンラインに変わりました。留学先でインターンに参加していたのですが、2カ月弱で終わってしまい、留学自体も中断になりました。やりきれない思いを引きずって、当初する予定のなかった日本での就活にうまく気持ちが切り替えられませんでした。

Cさん 僕はそもそも就職しようか、自分でブログをやっていたので起業をしようか五分五分の気分で就活にのぞみましたが、選考が早めにスタートする外資系は全部落ちて、6月の段階まで内定がなかったので「もう後がない」と心臓バクバクでした。人にも会えないなか、将来が決まっていないことについて相談できる相手がいないのも不安でした。

Dさん 私は2度、焦りや不安を感じた局面がありました。4~5月は面接などの連絡がしばらくなく、いきなり対面からオンラインの面接に変更。6月に志望先のメーカーや商社がダメだった時もつらかった。金融に目を向けたのは6月末からだったので、私の就活は長期戦でした。

――選考でコロナの影響を感じた部分はありますか。

Aさん 本来ならキャリアフォーラムの2日間で終わるはずだったコンサルの選考が、コロナの影響でずるずると延びて、3カ月ほどかかった末に、最終面接で落ちてしまいました。想定が甘かったのですが、(コンサルに)いけるんじゃないかと思っていたこともあり、帰国後の4月から始めた日本国内での就活も最初は本腰が入らず……。夏採用の頃に本格稼働し、やっと8月に大手IT企業から内定をもらいました。

Bさん 食品は不況に強いとされる業界だからか、志望学生が増え、人事担当の方からも「倍率が例年より高いから、もし食品だけを受けているなら、他も受けた方がいい」と言われました。

――皆さんスムーズに内定がとれたわけではないのですね。どのようにして不安を解消したのですか。

Cさん 不安を解消できたわけではないですが、好きな本を読んだり、映画を見たり、理系だったので研究活動するなどして気を紛らわしました。

Bさん 友人と面と向かって、就活の話はしにくいんですよね。ですから私は友人ではない人とSNSで就活情報を交換して、「○社の選考落ちた」といった投稿を見て、「まだ私も大丈夫」などと安心している自分がいました。

オンライン面接を録画して「研究」

――オンライン面接はどうでしたか。

Cさん 内定先企業の選考で、30分の面接で3分に1回ぐらい相手側の声が聞こえなくなるというトラブルがありました。ただ、あまり動揺せずに対応でき、面接終了後に「冷静に対処していたのが良かった」とフィードバックしてもらえたので、こういうときの対応も見ているんだなって思いました。

Aさん 対面面接は1度だけ。内定先も最終まですべてオンライン面接でした。僕の場合も1度トラブルがありました。オンライン面接で面接官が入ってこなくて、最終面接なのに電話面接に急きょ切り替わり、結局落ちました。しかし、オンライン面接は対面と比べて緊張をしなかったし、会場に行く手間もなく、交通費もかからないのでどちらかというとプラスに捉えています。

Bさん 私の場合はオンライン面接で様々な工夫をしました。面接の状況を録画し、後で自分の表情や言い回しを振り返り、次に生かすために研究しました。うまくいったと思ったのに落ちたのはなぜだろうと思って、面接官の視点で自分を客観的に分析しました。採用担当者は何人もの学生を相手にするので、記憶に残すため、自分にあだ名がつくぐらいでやろうと考えました。

――どんなあだ名ですか。

Bさん あだ名というか、とにかく明るくてよく話す女性というイメージを持ってもらいたいと思いました。画面越しでも誰よりも大きな声で返事をし、何を言われても笑顔を崩さないように努めました。ただ、ちょっとオーバーリアクションになり、落ちた会社もあったかもしれません(笑)。

――他にオンライン面接で工夫した方はいますか。

Aさん これはずるいやり方かもしれませんが、パソコン画面上を2画面にして、面接で言いたいことなどのポイントをまとめた資料を見ながら、面接に対応していました。

――選考前の準備としてどんなことをしましたか。

Bさん 私はまず「人生のモチベーショングラフ」を作成しました。幼少期まで遡って自分の気持ちが上がったとき・下がったとき、何のために頑張っていたのか、などの項目を書き込んだグラフを作成しました。こうすることで業種への適性がわかったように思います。例えば習い事も受験も一度決めたら最後までやり遂げてきたことから自分の中の執着心の強さを見つけ、0からモノを作るメーカーが向いているのではないか、と考えました。

次に「3年後・5年後・10年後」の未来の自分がどうなっていたいかもまとめて、より具体的に絞っていきます。仕事もプライベートも両方です。私の場合、プライベートを充実させたい、転職はしたくない、若いうちは地方勤務して出産時に関東へ戻りたい、と思っていたので離職率の少ない大手メーカーで、かつ全国転勤があっても勤務地の配慮をしてくれそうな会社を選びました。

Cさん 僕は(就活で強いとされる)帰国子女でも体育会系でもなくて、ブログという人と違ったことをやってきたので、それをこれでもかというぐらいアピールする作戦でした。誰が聞いても理解できるような表現をしたり、閲覧数や類似サイトとの比較など数字を使うようにしたり、どこから質問されても答えられるように詰めていきました。わりと当たり前のことをやっていない人が多いように感じます。伝え方の基本は、社会人の方に模擬面接をしてもらって鍛えましたね。

「時にはプライドを捨てて相談を」

――採用環境が悪化し、思うように内定を得られず、就職浪人を選ぶ人も多そうです。

Aさん まだ迷っている友人もいます。今は失敗をコロナのせいにできるじゃないですか。しかし、それだと自分の反省ができず、次につながらないことになるかもしれない。

Cさん 僕の場合、浪人や休学をしたので、同級生より2年遅れました。ですが全然マイナスだと思っていません。むしろ回り道をしている人の方が話は面白い。就職浪人した友達は自分に自信がないタイプだったのですが一度就活に失敗したあとに長期インターンをして、志望企業から内定を得ていました。何か1つでも自信があれば認めてくれる会社があるはず。長い人生なので、就職浪人なんて気にすることはないと思います。

――就活を振り返り、やっておけば良かったこと、実際にやって良かったと思うことがあれば教えてください。

Aさん 自分はプライドが高いところがあり、うまく周囲の助けを借りられませんでした。でも6月に内定をもらった友達は、ある意味、先輩じゃないですか。こんなES書いてるの?って思われたらどうしようって、怖くて相談できなかった。それでも、内定がなかなか得られないので思い切って周囲に相談し始めてからは、自分のことを客観的に分析できるようになったと思います。時にはプライドを捨てて何でも相談するのがいいでしょうね。

Dさん 所属する学生団体には多くのOB・OGがいるので、もっと早くいろんな人と話せば、業界・企業分析や面接練習にもつながったなと反省しますが、後悔はしていません。私はこれまで「自分で決めて行動する」ことをモットーにしてきました。就活って、何度も決断を迫られます。普段から自分で決めるということを心掛けていれば、悔いなく選択できるのではないでしょうか。

Cさん 学生とだけ話していると、どうしても視野が狭くなるので、社会人と話す機会を意識的に作っていくといいと思います。より高い視座で自分を客観視できる。僕は大学時代に様々なイベントを主催していたので、社会人と話す機会が多く、緊張することなく楽しむことができました。何社も落ちましたが、それは自分と相性が悪かった、縁がなかっただけだと、割り切ることも肝心だと思います。

(文・構成 代慶達也)

就活

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_