検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

iPhone 11私が感じた魅力と不満 専門家3人が検証

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

米アップルが2019年9月10日(現地時間)に発表したiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの3新機種。専門家たちは今回の新機種をどう見ているのだろうか。モバイル機器やデジタル機器に詳しい識者3人に改めてポイントを解説してもらった。

戸田氏:上位機種は満足度が上がった

iPhone 11シリーズが発表された。上位モデルのiPhone 11 Pro/同Maxはついにトリプルカメラを採用。カメラが3眼になったことで、デザインも変わっている。賛否両論が起きそうな外観だが、これは最初だけだろう。実物を目にすると質感や完成度の高さに、誰もが欲しくなるはずだ。カメラ機能も素晴らしく、皆満足できるはずだ。端的に言ってしまえばAndroidスマートフォンの上位モデルとさほど変わらないのではあるが。

11 Pro/同Maxがライバルを大きく引き離しているのが、ディスプレーの明るさだ。最大輝度800カンデラ/平方メートル、HDRでは1200カンデラ/平方メートルという、かつてない明るさは、明るい屋外での利用には大変に有利だ。

CPU(中央演算処理装置)は従来の「A12 Bionic」から「A13 Bionic」へと順当に進化した。おおむね20%性能が向上しているという。もはや、オーバースペックと呼べそうなほどの性能だが、3年、4年と長く使うことを考えると、安心だ。

さらに、バッテリー駆動時間が長くなっていることも見逃せない。iPhone 11 Pro Maxは最大20時間も駆動するのだ。また、付属の充電器が18Wになり、急速充電ができるのも見逃せないポイントだ。

欠点はiPhone 11 Pro Maxの重量。226グラムはかなりヘビー級だ。iPhone 11は今回の3機種の中では廉価モデルでカメラが3眼ではなく2眼になるが、よく見られる「標準と望遠」ではなく「広角(標準)と超広角」にしたのは素晴らしい。ただし、ディスプレーが相変わらず液晶で、解像度も高くないのはガッカリしたポイントだ。

戸田覚
 1963年生まれのビジネス書作家。著書は120冊以上に上る。パソコンなどのデジタル製品にも造詣が深く、多数の連載記事も持つ。ユーザー視点の辛口評価が好評。

西田氏:「高く売れる」をアピール、今の機能を楽しもう

今年のiPhoneは端境期で、驚きがないという声をよく聞く。実際、「信じられないほど新しい機能」があったかというと、ない。

だが、単純なスペックではなく、日常多くの人がスマホに感じている不満を解消するアップデートが含まれていたのが、「iPhone 11」世代の特徴といっていい。

それを端的に示すのが「広角撮影機能の向上」と「省電力性能の向上」だ。

スマホで写真を撮影していると「もうちょっと画角が広ければ全部写るのに」と思うシーンは多い。ズームはデジタル技術でなんとかごまかすこともできるが、「撮影する範囲」はどうしようもない。13mmの「超広角撮影」を導入したことは、多くの人にとってプラスだろう。

消費電力が下がり、バッテリー動作時間が伸びることは誰にとってもプラス。性能がアップして「サクサク動く」ことも重要であるが、それ以上に「バッテリーが持つ」ことは大切。バッテリーが持たなければ、せっかくの高性能も生きてこない。

iPhone 11シリーズは、これらの要素を上位機種だけでなく「すべてのモデル」で実現しているのが大きい。2018年の新機種でも、iPhone XRは良い製品だったのだが、XSがメインで、その下位機種というイメージがつきすぎたからか、価格がこなれるまで売れ行きに弾みがつかなかった。しかし今回は、XR後継であるiPhone 11を主軸とし、XS後継の「iPhone 11 Pro」は「違いのわかる人向け」というメッセージだ。上位機種が魅力的であることに違いはないが、「下位機種は劣るもの」というメッセージングを薄めて、よりiPhone 11を主軸に置いた形になった。実際、多くの人にとっては、高価なProよりもiPhone 11の方がお薦めだ。

価格は今回、若干下がった。また発表会の中で下取りの話をするなど、アップルは買い控え対策に積極的だ。他社スマホに比べ売価が下がりづらいのがiPhoneの特徴だが、そこを生かして「定期的に買い換えていく」ことを自ら推奨しているようなところがある。

今回の発表会で、5Gの話は一切出なかった。そこで他社に対して遅れているのは事実だろう。だが、マスに向けて5Gをアピールする必要があるのは2020年以降だ。今年は「いつ買っても下取りによってお得に使える」ことをアピールし、「今年の機種の良いところを味わってください」というのが、アップルの伝えたいところなのである。

西田宗千佳
 フリージャーナリスト。1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。NIKKEI STYLEに「西田宗千佳のデジタル未来図」を連載中。

佐野氏:攻めた「サービス」、ハードはインパクトに欠ける

2019年の新iPhone3機種の発表内容を見て感じたのは、順当に進化しているものの業界をリードするインパクトに欠ける、というものだった。

iPhone 11がデュアルカメラ、iPhone 11 Pro/同MaxがiPhone初のトリプルカメラ構造を採用し、前機種と比べカメラは大きく進化した。加えて新しい「A13 Bionic」の搭載で一層高い性能を実現するなど、着実に進化を遂げているのは確かだろう。

だがトリプルカメラは、既にライバル他社のスマホが先行して採用しているもの。チップも各社とも進化を競っており、アップルの独自性は薄れてきている。それだけに今回の新iPhoneでは、今後のスマホのトレンドをリードするであろう機能が見当たらず、トレンドリーダーとして君臨してきたアップルの地位が危うくなりつつある印象を受けたというのが正直なところだ。

一方で元気の良さを感じたのが、新iPhoneと同時に詳細が発表されたゲームの定額サービス「Apple Arcade」や動画の定額サービス「Apple TV+」などのサービス群である。いずれも月額600円で、多数の高品質なゲームや映像コンテンツを楽しめる。月額1000円前後の動画サービスが多い中、攻めた価格設定で顧客獲得を推し進めようという、意欲的な様子を見て取ることができた。

そうしたことから今回のiPhoneは、ハードウエアの販売低調が続き、サービスへの注力で売り上げを拡大しようとしている、アップルの現在の姿を表しているともいえる。ハードウエアの革新的な進化を期待するなら、5G対応が始まる可能性が高い2020年の新機種を待つべきなのかもしれない。

佐野正弘
 福島県出身、東北工業大学卒。エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。NIKKEI STYLEに「佐野正弘のモバイル最前線」を連載中。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_