気がつけば、もう年末。「今年は旅行にも出かげず、自宅でのんびりしよう」と考えている人に向けて、年末年始を家で快適に過ごすための注目グッズを、3回に分けて紹介する。第2回は「仕事から離れた休日くらい、自堕落に布団やこたつに入ってネット三昧を楽しみたい」という人のために、いつもと違う姿勢でも快適にパソコンを扱えるグッズを紹介する。快適だからといって、くれぐれもやり過ぎにはご注意を。
こたつでも使えるゲーミング座椅子

2018年の新語・流行語大賞にも選ばれた「eスポーツ」。ゲームをプレーする環境にこだわるゲーマーたちに人気なのが、「AKRacing」のゲーミングチェアだ。人間工学に基づいた設計による快適な座り心地と、レーシングシートをモチーフにしたデザイン・カラーリングが支持されている。最近ではその快適な座り心地から、ゲーマー以外のユーザーにも認知され始めているという。「国内でのeスポーツの盛り上がりの後押しもあり、売り上げは好調に推移しています」(テックウインド営業本部マーケティンググループ主任の石山周作氏)
AKRacingのゲーミングチェアでユニークなのが、座椅子タイプ「極坐 V2」。今年の東京ゲームショウでも展示され注目を集めていた(記事「話題のゲーミングPC ゲームショウで入門者拡大も狙う」参照)。
極坐 V2は、床面に座って作業をするスタイルが多い日本のユーザーからの根強い要望に応え、企画・設計された座椅子タイプのモデルのセカンドバージョン。ロータイプデスクでのゲーム・パソコン作業を快適に行える。冬はこたつに入りながら好きなゲームや動画鑑賞を長時間楽しめるというわけだ。
座面と背もたれには、強度と耐久性に優れたメタルフレームを採用。クッション材には独自に設計した肉厚の高反発モールドウレタンフォームを使用。体圧を分散するため、長時間座っていても疲労がたまりにくくなっているという。座面が広いので、膝を曲げた状態でも伸ばした状態でも快適に座ることが可能だ。