方向ボタンやダブルタップ、文字列の選択をもっと楽に
文章の順番を入れ替えるなどのコピペ作業は、Gboardでは「テキスト編集」ツールを使うと楽だ。方向ボタンでカーソル位置を移動できるので、指でタップ、スライドするより正確(図4)。「切り取り」「コピー」などもボタンから実行できる。iPhoneではダブルタップやトリプルタップで単語や段落を選択できる(図5)。これで大ざっぱに選択し、最初と最後のハンドルで範囲を調整すると楽。メニューから「カット」や「コピー」を実行し、貼り付けたい位置で長押しして貼り付ける。


iPhoneでは3本指ジェスチャーも使える。入力した文字列を取り消したいときは3本指で左にスライド(図6)。これはパソコンの「Ctrl」+「Z」キーと同じで、操作の取り消しだ。右に動かすと削除した文字列が復活する。「Ctrl」+「Y」キーと同じで、操作のやり直しだ。

(ライター 岡本ゆかり)
[日経PC21 2022年10月号掲載記事を再構成]