スマホ撮影せずにはいられない 韓流グルメお薦め3店

その名も「チーズマグマ鉄板」。熱々の鉄板の中ではチーズがとろ~り!

音楽やドラマ、美容などで常に話題の韓流だが、食にも韓流ブームが到来している。かつては東京・新大久保近辺だけに見られたチーズタッカルビやハットグ、ヤンニョムチキンなどの韓国グルメは、今では至る所で見られるようになった。伸びるチーズなど、映える見た目やユニークな食べ方は、Z世代の間でも今、話題沸騰中だ。今回はスマートフォンで撮影せずにはいられない都内の人気3店をご紹介。

まずは韓流ブームの磁場となっている東京・新大久保の店。最寄りのJR山手線の新大久保駅から歩くこと数分、午前10時30分に開店するやいなや若い女性客ですぐに満席になる韓国料理店「モンナンカムジャチキン本店」(東京・新宿)では、「チーズマグマ鉄板」(1080円)が話題だ。熱々の鉄板にとろ~りとろけたチーズ、中央にはキムチチャーハン、上には目玉焼きがのっている見た目の美しい一品。

チャーハンには通常のキムチと熟成したキムチの2種類を使って、しっかり炒めることで香ばしく仕上げている。これにチーズや卵の黄身が加わることでチャーハンの辛さがまろやかになり、絶妙なおいしさになる。「SNS(交流サイト)で見つけて、このメニュー目当てに来店されるお客様が多いです。ランチだけで1日に100食売れたこともある看板メニューです」と経営するIn Style Japan営業部の文岐賢さんは語る。

「ロゼトッポッギ」(1680円)。たっぷりのホイップクリームの下には……

ほかにも驚きのメニューがある。何やら白いムース状のクリームで覆われた一品は、生クリームだろうか? はやりのパンケーキ店でこんな光景を見たことがあるような……。

「トッポッギや中華タンメン(きしめんのように太い春雨)、タマネギなどの辛味煮込みにホイップクリームをたっぷり絞った料理です。韓国でも1~2年前から大人気で、絞ったホイップクリームがバラの花びらのようなのでロゼトッポギと呼ばれているんです」(文さん)

なんと、甘辛いトッポッギの上に、こんなにホイップクリームをたっぷりとのせるとは。恐る恐る一口食べてみると、まずふわふわのクリーム味に癒やされ、思わず笑みがこぼれる。次にもちもちとしたトッポギと一緒に味わうと何ともクセになる味わいだ。ホイップクリームに絶妙な塩加減が加わり、甘味・塩味・辛味のバランスが心地よい。あれっ? 何だか止まらない。

中華タンメンのちゅるちゅるしたかみごたえも美味で、はんぺんのような韓国おでんも入っているのでうま味が広がる。豚や鳥などの肉類は入っておらず、クリームは口に入れるとシュワ~と解けて無くなるムースのような軽さなので、想像していたよりも重くはなかった。

ディナーのシメに、数人で取り分けて食べるのに人気だそう。なるほど、たまには皆で禁断の味というのも楽しいかもしれない。1人だと勇気がいるかもしれないが、皆と食べたら楽しい思い出になりそうだ。

まるで松花堂弁当。人気の定番韓国の料理の盛り合わせ

韓国の定番料理の盛り合わせ「チキン幸せセット」(2980円)も好評だ。日本だけでなく韓国でも大ブレイクしたハニーバターポテト味の一品や、キンパ、チーズボール、ヤンニョムチキン、ソトックソトック(ソーセージとお餅を串に刺したもの)など9種の人気料理が一度に楽しめる。これにもスマホ撮影するお客が続出だ。

次のページ
鉄板の上が七変化、撮影せずにはいられない!