変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

不二家の「ルック(ア・ラ・モード)」チョコレートは2022年に発売60周年を迎える

不二家の「ルック(ア・ラ・モード)」チョコレートは2022年に発売60周年を迎える

ひと口サイズの小さなチョコレートの中にバナナ、アーモンド、ストロベリー、パイナップルの4種のクリームが入っている不二家の「ルック(ア・ラ・モード)」チョコレート。いろいろな味が楽しめるコンセプトが支持されて、2022年には発売60周年を迎えるロングセラーだ。黄色いパッケージに黒文字で「LOOK」と書かれたデザインでも親しまれてきた。はやりすたりの激しい菓子業界にあって、ルックはなぜ人気であり続けるのか。

1962年に発売されたルック。そのネーミングはファッションからきているという。当時、流行し始めた「マリンルック」「ペアルック」などのファッション用語から、新しい語感として「ルック」が採用された。「ア・ラ・モード」も、フランス語で「流行の」「現代風の」を意味する。

チョコレート商品には様々なフレーバーがあるが、基本的に1つの商品には1つのフレーバーというケースが多い。同じパッケージの中に複数のフレーバーが混ざるタイプは珍しい。だが、ルックはバナナ、アーモンド、ストロベリー、パイナップルの4種が3個ずつ、計12個が1つのパッケージに入っている。

発売当初の味は、現在も残るバナナ、ストロベリーのほかに「キャラメル」「コーヒー」だった。いずれもチョコレートに合う味から選んだという。

「チョコレートでフレーバーを包んだ商品が国内市場にいろいろと登場し始めた中で、4種の味を入れたのは非常にニッチ(すきま)を攻めた商品だったと思います」と説明するのは、不二家の菓子事業本部営業本部の菊池祐一商品企画部長だ。

「発売当時もそうでしたが、今も異なる味が1つのパッケージで売られている商品は、ほとんど見当たりません。これは製造ラインを作る際の難しさがあるからだと考えています」(菊池氏)

ルックはチョコレートの中に、4種のフレーバーを持つクリームが中心に入る構造だ。これを製造するには、一般的な板チョコとは異なる、複雑な工程が必要になる。

具体的な工程は主に3つに分かれる。溶けたチョコレートなどを充填するデポジッターを使って、(1)1粒の型(シェル)に、上の部分となるチョコレートを流し込んだ後、余分なチョコレートをかき出して、冷やして器状に固める(2)4種の味それぞれのクリームを流し込む(3)底となる部分にチョコレートを流し込み、平らにふたをする――の3工程だ。これには少なくとも6台のデポジッターが必要になる。さらに、4種のクリームを仕込み、保管する設備も必要だ。

「普通のチョコレート製造ラインでは1~2台のデポジッターで十分。6台なんて設備投資も手間もコストもかかる製造法を今はどこもやろうとしないので、似たような商品が出てこないのでしょう」と菊池氏は説明する。「発売当時、そのような製造工程が参入障壁になるとまでは考えていなかったかもしれません。でも、結果的にまねが難しい商品になったと思います」(同)

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック