検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

変化への対応、女性に強み リーダー登用の課題は

妹尾輝男氏に聞く

Wの未来 やればできる

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 米ゼネラル・モーターズの最高経営責任者(CEO)に女性が就き、注目された。日本では働く女性は増えてきているものの、社長や取締役などの経営層に女性が就くことはまだ珍しい。日本経済の再生には、女性の登用がさらに必要なのではないか。世界最大級のヘッドハンティング会社の日本法人である日本コーン・フェリー・インターナショナルの妹尾輝男社長に聞いた。

――日本企業は社長などのトップや取締役など幹部への女性の登用が遅れているのではありませんか。

「働く女性を増やすことと、経営の色々な局面で意思決定をするリーダーとなる女性を増やすことは、大きく違います。日本は少子高齢化で働き手が減るので、女性の就業率が上がれば、これを補う効果が期待できます。これには政治が主導する形でのインフラ整備が進められています。一方で女性リーダーを生み出すことは、今の日本は最も遠いところにあります」

「まず、トップになる女性がどこからやってくるのでしょうか。社内で見つけるのであれば昇進を早くしなければ、女性のリーダーはすぐには生まれません。しかし、昇進を早めることに多くの日本企業は抵抗感があります。一部の社員をエリートとして育てることも、ほとんど実践されていません。高い潜在能力を持つ人が腐らないようにするためには、一部の社員を特別扱いすることが制度化されなければなりません」

「海外では外部から女性のリーダーを招く例があります。しかし、日本企業は外部から経営幹部を招くということすら定着していません。競合する企業から人を招くことなんてめったにありません」

――そもそも今の日本企業はリーダーを女性にする必要に迫られているのでしょうか。

「女性の特徴を考えてみましょう。女性は伝統的なビジネスにとらわれず、男性中心の考え方にもとらわれません。一般にコミュニケーションをとる能力が高いです。英語ができる女性が多いことも考えれば、海外とのやり取りは得意とするところでしょう。ということは、変化に対応する能力は女性の方が男性よりも高いと言えるでしょう。例えばマーケティング分野などは変化に対してアイデアを出すという点で女性に向いています」

「ただ、現状のビジネスをより強力に進めていくということが企業の目的だとすれば、女性がリーダーになる利点はあまり多くありません。変化を求めるなら経営陣も女性がいいですし、昔ながらの事業を追求していくなら、ベテランの男性経営者が強みを発揮します。必要のないところに女性を押しつけても仕方がありません」

――女性に向いたポストはどういうものでしょう。

「例えば社外取締役は、広い視野から物事を考えることを求められます。新しい環境に向き合うという株主の要請に企業が応えるには、女性のプラス面を生かしやすいポストです。ただ、この点でも日本には社外取締役が本当に機能しているのかどうか、という問題があります」

「CEOのような経営トップに女性がいきなり就任できるわけではありません。まずは女性が力を生かしやすい分野でリーダーになってもらいます。人事部や広報部などでしょう。日本もそういうところから女性の登用を増やしていかなければなりません」

「日本企業はもう少し、エリートを肯定的にとらえるようになるべきです。一生懸命働き、経営幹部になっていくことが仕組みとして確立していなければ、女性はその道を選ぶことができません。働くだけ働いても登用されるかどうか分からないのでは女性にとって損です。将来のキャリア形成につながるルートがはっきり見えていれば、女性も子育てや家事が大変だという理由だけで仕事をやめてしまうことはないでしょう」

――日本企業は女性の登用に前向きに取り組みそうですか。

「変化への対応が死活問題というほどにならないと、なかなか進まないかもしれません。仮に女性を社長にしても、それだけで株価が上がるわけではありません。政府が女性の活用を目指しても、それで自社の経営も変えるというわけではありません。何となく、という気分だけで女性を登用するわけでもありません。自然発生的に女性の幹部が増えるわけではないのであれば、人工的に取り組むしかありません。時にばかばかしく思えるかもしれませんが、女性の登用に数値目標を設けることも1つの手段だと思います」

(聞き手は加藤修平)

 妹尾輝男氏(せのお・てるお) 1975年横浜国立大経営卒、88年米スタンフォード大経営学修士(MBA)取得。ロンドンで石油製品会社に勤務したほか、経営戦略のコンサルティング業務を経て、90年日本コーン・フェリー・インターナショナル入社。2010年代表取締役社長。62歳。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_