検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

5製品を徹底比較、無料オフィスでさらにお得

格安ノート購入ガイド(下)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 液晶サイズが15.6型程度で、光学ドライブを装備する、いわゆるスタンダードタイプ(普及機)のノートパソコンに3万円台の新製品が続々登場しています。連載前編では、そんな格安ノートの安さの秘密を、デジタル製品に詳しいビジネス書作家の戸田覚氏が明らかにしました。後編では、現在手に入る主な格安ノート5製品を徹底比較。格安ノートをより安く利用できるよう、無料のOffice(オフィス)互換ソフトも紹介します。さらに、都内の量販店での格安ノート購入体験記をお届けします。意外と買いづらい面があります。

今回、戸田氏が比較検証する格安ノート[注1]5製品は、エプソンダイレクトの「Endeavor NY2200S」、デルの「Inspiron15」、日本エイサーの「Aspire AS5349-F82C」、日本ヒューレット・パッカード(HP)の「HP Pavilion g6-1301 AU」、マウスコンピューターの「LuvBook Fシリーズ LB-F301B」。エプソンダイレクト製品だけ液晶が14型で、搭載OSはWindows(ウィンドウズ)7の32ビット版だ。ほかの4製品は液晶15.6型、搭載OSはウィンドウズ7の64ビット版となっている。

3万円台のスタンダードノートが安い理由は、前回(連載前編)述べたスペックなどの違いで確認できただろう。性能や拡張性を含め、ほとんどの部分で売れ筋のスタンダードノートには劣っているのだ。しかし、安価なノートパソコンだから"使えない"と思うのは間違いだ。用途を絞れば、それなりに満足して使える。

用途を割り切って購入するのがお勧め

インターネットや電子メール利用はもとより、ワープロや表計算もテキスト中心の書類を作るなら、さほど不満を感じないはずだ。さらに、「Gmail(Gメール)」や「Evernote(エバーノート)」をはじめとする、クラウド型のサービスも、普通に利用できる。

逆に、ビデオや写真の編集には向いていない。最近のデジカメは解像度が高いためにファイルサイズも大きく、大量のファイルを保存しておくだけでもHDD(ハードディスクドライブ)容量が足りなくなる。また画像を次々に開いて作業するには重さを感じるだろう。当然だが、ウィンドウズOSやアプリケーションソフトの起動でも、売れ筋モデルに比べると明確に時間がかかる。全体的な性能が劣ることを理解して、適切な用途に使いたいところだ。

お勧めしたいのは、2台目以降の買い足しで、インターネットやメールに用途を割り切って使うことだ。もちろん、コスト重視の仕事用として買うのもいいだろう。売れ筋ノートを買う予算で2台買える。例えば事業所に導入するなら、多少性能が劣っても2人が使えるメリットのほうが大きいだろう。

3万円台のパソコンでも、有名なメーカーの製品なら、すぐに故障して困るようなケースが特別に多いわけではない。故障に関しては、売れ筋モデルとさほど変わらないのだ。サポートもメーカーごとの違いはあるが、製品によって変わることはない。

[注1]現在発売される主なノートパソコンは、液晶サイズと光学ドライブの有無によって次のように大別できる。(1)液晶サイズが12型未満で、光学ドライブ未搭載機が多い「携帯ノート」、(2)液晶が14型以上で光学ドライブを搭載する「スタンダードノート」、(3)光学ドライブが未搭載で、インテルが推奨する高速起動・長時間駆動・21ミリ未満の薄型ボディーといった条件を満たす「Ultrabook(ウルトラブック)」――である。本記事で取り上げる格安ノートは、スタンダードノートの低価格モデルになる。

選択のポイントは価格とキーボードだ

今回は格安ノートを5台取り上げているが、3万6000円台から4万2000円と価格差は5000円ほど(図1図5[注2]。決して少なくない金額なので、購入前にはまず予算の見極めが重要だ。ちなみに、HPのPavilion g6だけ4万円台と一番高価だがHDDの容量が大きく、メモリーが4ギガバイトなので妥当な値段だといえる。

[注2]本連載中のパソコンやソフトウエアの価格情報は2012年3月に調査。

前回掲載したベンチマーク結果を見ればわかるように、格安モデル5台の中では性能差がほとんどない。体感でパフォーマンスの差は感じられないだろう。スペックで重要なのは、USB3.0端子の有無だ。末永く使いたいなら、1つはUSB3.0端子を搭載しているモデルを選びたい。

また、毎日使って気になるのが、性能よりもキーボード。打ちづらいキーボードは、大いにストレスになる。残念ながら直販モデルは、自分でキーボードを打ってみることができない。写真やカタログで選ぶ際には、誰もが頻繁に使うEnterキーの右側に、別のキーが配列されていない機種を選びたい。テンキーを搭載しているモデルは、仕事にも使いやすい。ただし、Enterキーとテンキーの間に適切な隙間がないと打ちづらく感じるだろう。

[注3]LB-F301BのCPUは通常「CeleronB800(動作周波数1.5GHz版)」だが、2012年5月時点では「CeleronB815(同1.6GHz)」へ無償アップグレード中。同様にして、メモリーも通常2ギガバイトのところ4ギガバイトへ無償アップグレード中。

格安ノートは、ソフトやメモリーを増設していくと、上位モデルと価格が変わらないこともある。買ったままで、拡張しないのが賢い使い方だ。また、価格に加えて数千円の送料がかかるケースもあるので、合計額をきちんと確認しておきたい(図6図7)。

…………………………………………………………………………

無料オフィスを導入して満足度アップ

格安ノートの最大の弱点といえば、マイクロソフトの「Microsoft Office(オフィス)」ソフトを搭載しない製品が多いこと。そこで注目したいのが、無料のオフィス互換ソフト。Excel(エクセル)だけでなく、Word(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)の文書を閲覧、編集できるから、使わない手はない(図A)。

エクセル・ワード・パワポの閲覧から編集まで無料

お勧めは「LibreOffice(リブレオフィス)」だ。無料オフィスは「OpenOffice(オープンオフィス)」が有名だが、オープンオフィスの開発メンバーが新たな団体を結成し、リリースしたものがリブレオフィス。オープンオフィス最新版と比較しても、PDFに標準対応するなど多機能となっている。

ソフトは図Bのサイトから入手しよう。「…をダウンロード」ボタンをクリックし、最新バージョンのファイルをダウンロード。ダブルクリックしてインストールする。デスクトップ上のショートカットから起動すると、図Cの画面が表示される。

リブレオフィスは、エクセル、ワード、パワーポイント互換だけでなく、図形描画、データベース、数式作成と6種類を含む総合ソフト。試しにエクセル文書をリブレオフィスで開いてみたが、全く問題なく表示された(図D)。リブレオフィスのメニューはマイクロソフトの「オフィス2003」に近い。それほど迷うことなく使用できるはずだ。

しかし、どうしてもマイクロソフト製オフィスがいい場合は、約3万円のパッケージ版を購入しよう。パッケージ版は2台目のパソコンにもインストールできる[注4]。次に購入するパソコンも、オフィスなしの安価版を選び、手持ちのマイクロソフト製オフィスを導入するといい。2台で使うと考えれば、十分元が取れるはずだ(図E)。

[注4]メインマシンと持ち運び用のパソコン2台にインストールできる。

【体験記】 量販店では買いづらかった

格安ノートは量販店で普通に買うことができるのか。日経PC21誌の記者が1台購入して検証することにした。

予算3万円を握りしめ、東京・新宿の大手量販店を数店舗回ってみる。入店すると真っ先に勧められるのは8万円程度の国内メーカー製。「3万円ノートはありませんか」と尋ね、やっと発見。3万円ノートは、各店舗1~2台しか展示していない希少品だった。

店舗で最安の3万円ノートを購入

数台の中から、なるべく性能の高いものを選ぶよう勧められる。よくよく話を聞くと、「実は展示品でこの価格になっています」というワケアリの場合もあった。新品にこだわるなら注意が必要だ。

店舗には新製品が並び、つい目移りしてしまう。あと1万円足せば…と気がゆるみそうになる。予算厳守と気持ちを引き締め、結局、HPの「Pavilion g6-1100AU」を3万2800円で購入した(図F)。1世代前の格安ノートだが、現在発売中のモデルと仕様はほぼ同等。在庫処分品で今回購入した店の最安ノートだった。

格安モデルは量販店で販売されていないケースが少なくない(図G)。絶対に実機を手に取り、使い勝手を確認してから購入したいというのでなければ、ネット通販を活用する方がよさそうだ。

(連載終わり)

(ビジネス書作家 戸田覚、ライター 白石ひろあき、日経PC21 田中祥子)

[日経PC21 2012年5月号の記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_