変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

 「管理職にはなりたくない」「自分にはリーダーは無理」――。そんなふうに考える若手・女性社員は少なくありません。組織の中で働き続けるためには、管理職になるという選択肢も視野に入れる必要があります。しかし、特に女性は管理職を目指すことに尻込みしがちです。管理職とはどのような存在なのか、そのためにどういう意識やスキル、行動が必要なのか。キャリアカウンセラーの藤井佐和子氏が解説します。

30代後半から40代前半になると、組織で働く女性は「そろそろ管理職を考えてみないか」と言われるケースが多くなります。男性にとっては、半ば当たり前のステップかもしれませんが、現在は女性も組織の中でリーダーシップを発揮することが期待されるようになっています。

そんな時代の変化を受けて、「管理職を目指すべきか否か」という悩みを抱えて私のところに相談にいらした女性は「正直、管理職にチャレンジしてみたいとも思うんですが…」と本音を漏らします。やってみたい、チャレンジしたい気持ちはあるけれど、踏ん切りがつかない。その理由を聞くと、こんな答えが返ってきます。「会社に女性管理職の前例がない」「グイグイとチームを引っ張っていく自信がない」「周囲から支持が得られなかったらどうしよう」――。

なりたい管理職像が漠然としている人が多い

この不安の声から共通して言えることは、管理職のイメージがあまりにも漠然としすぎていること。自身が「自分だったら、どんなリーダーになりたいのか、イメージが明確ではないこと」です。もし、管理職を目指してみようと思ったら、まずは、なりたいリーダー像をしっかりと描くことからはじめてみてほしいと思います。

もちろん男性も、それぞれがなりたいリーダー像を描く必要がありますが、女性よりも同性の先輩で役職についている人は大勢います。それを見ていれば、「いつか自分も、ああなりたい」というモデルがイメージしやすいでしょう。しかし、女性は同性の先輩が少ない、もしくはいないのですから自分で描くしかありません。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック