さらに掘り下げたい plan とその関連表現
・A: Well, this project was a bust. この企画は失敗だったね。
B: Okay. Let's go with plan B. そうだね、別案で行こう。
*plan bとはplan a(従来の案)に対して、別の案、次の一手というニュアンスで使います。
・A: What's your plan for after graduation? 大学卒業後は何をする予定ですか?
B: I was thinking about starting my own company. 自分で会社をやりたいと思ってます。
*plan for after graduationで「(大学)卒業後の計画・予定」という意味で、大学を卒業する予定の人がよくされる質問のひとつです。
・A: Is doing housework difficult? 家事は大変?
B: Well, planning meals every day is a bit of a hassle. 毎日献立を考えるのが面倒だわ。
*plan mealsで「食事の計画」つまり献立を考えることを表します。
・A: Places are always crowded when we have consecutive holidays. 連休はどこも混んでそうだよね。
B: If you want to go on vacation, you have to really plan for that in advance. 旅行はもっと前もって計画立てないとダメね。
*advanceは「前もって」という意味ですので、plan for … in advanceで「~の計画をあらかじめ立てる」という意味になります。
・A: Any plans for tonight? 今晩の予定は?
B: Not really. I don't even have to work overtime today. 特に何もないよ。残業もないし。
*Any plans for …? は「~の予定は?」と相手の都合を尋ねるときに使うフレーズです。
・A: If your vacation time is approved, where do you want to go? 今休みが取れたら何がしたい?
B: I want to travel with no plan. 気ままに旅がしたいな。
*with no planは直訳で「計画なしで」という意味ですが、「気ままに」「あてもなく」という意味で使われます。
:D セイン
※デイビッド・セインの「ビジネス英語・今日の一場面」は木曜更新です。次回は11月5日の予定です。
米国出身、三十数年前に来日。翻訳、通訳、執筆、英語学校経営など活動は多岐にわたる。企業や学校の人気セミナー講師。英語関連の出版物の企画・編集を手掛けるAtoZ English(http://www.atozenglish.jp)・AtoZ English 英語学校代表。