トレーナーから直接指導を受けられる「SOELU」
続いて「ライブレッスン型」でフィットネスの指導が受けられる「SOELU(ソエル)」に挑戦。プログラムはヨガ・ピラティス・ストレッチに対応していて1日当たり100レッスン以上を開講しています。こちらのサービスも人気で、5月の1日平均入会者数が1月に比べて10倍に増えたそうです。
事前にアプリで予約すると開催時間にレッスン画面へ入室でき、トレーナーがリアルタイムで指導してくれます。ライブ配信はなんと、朝5時台から深夜12時まで対応しているそうです。ビデオレッスン動画も約70本用意されています(6月上旬現在)。
ドキドキしながら「肩こり改善ヨガ」へ入室すると、トレーナーが早速「奈津子さん、こんにちは。お身体の気になる箇所はどこですか?」と声をかけてくれました。この呼称はニックネームでもOKです。雰囲気的には私も時折ファンへ向けて行う、インスタグラムのストーリーズに搭載されているライブ機能(インスタライブ)に近い気がしました。
レッスン中は、手足の位置や、力の入れ具合などトレーナーが細かく見てくれている安心感がありました。基本的にトレーナーからは私の姿が見えますが、生徒同士はお互いの姿が見えない仕組み。ただし「ギャラリー枠」で入室すると、トレーナーからも映像がチェックされないようにできるので、1人で黙々とやりたい方には良さそうな機能です。
途中入室・途中退室もオンラインなら簡単
レッスン中に赤ちゃんが泣いてしまった場合には、再受講できる制度があるそうです。途中入室・途中退室もできるので、この点はリアルでのレッスンよりも気軽だと思います。
ユーザーは、画面の中に収まらなければならないため、レッスン時にはある程度のスペースを確保する必要があります。人数制限もあるため、人気のレッスンは早めに予約しなければ埋まってしまうことがあるそうです。
料金は30分を1チケットとし、1カ月当たり2チケットで980円~、5チケットで2980円~、1日2回まで受け放題が5980円~(いずれも体験レッスンから24時間以内の入会で変動)、ビデオレッスンのみだと480円(いずれも税別)です。
2社の体験レッスンを通じて私が感じたのは、わざわざ交通費と移動時間をかけなくても自分次第で身体のケアはしっかりと行えるのだということ。また、習い事に多く見られる「コミュニティー付き合い」が無いからこそ、マイペースに続けられるのも気楽だと思いました。これまでとは異なるライフスタイルが求められる今、新しい生活習慣を取り入れて、健康力を上げてみるのはいかがでしょうか。
女優・タレント。家電総合アドバイザー ゴールドグレード(AV情報家電)。元SDN48。特技は茶道、日舞、家電。TOKYO FM「Skyrocket Company」の「家電で快適! 生活向上委員会」コーナー(毎週火曜午後6時ごろ~)にレギュラー出演中。インスタグラムのアカウント名は「natsuko_kaden」