日々忙しく暮らしていると、夜更かしに運動不足、ストレス食いをしてしまうことも。健康は気になるものの、ついおろそかになってしまいがち。働く女性は、日常生活の中で健康のためにどんな工夫をしているのか。どんな運動をどのくらいの頻度で行っているのか。またどういう情報を基に運動方法を考えているのか。日経doors読者調査を交えて解説します。
50%の読者が「定期的に体を動かす」
日経doorsでは読者を対象に2019年12月26日~2020年1月29日までアンケートを実施。読者150人(平均年齢37.9歳)の皆さんの運動習慣、健康投資について聞いてみました。
読者の51.3%が定期的な運動を実施していると回答。しかも頻度は週2回程度が最も多く、運動をする習慣が身についている人が多いようです。では具体的にどんな運動を行っているのでしょうか。

ウオーキングやストレッチが人気

1位はウオーキング。さらにストレッチと続きます。忙しい合間を縫って簡単にできる運動が人気のようです。中にはキックボクシングやボクササイズなどをして、激しく体を動かしている人もいました。