タイプが楽 津田大介、貼るノートPCスタンドに感動

津田大介氏がノートパソコンに取り付けられるPCスタンドを試用した
津田大介氏がノートパソコンに取り付けられるPCスタンドを試用した

ジャーナリストの津田大介氏が気になるモノやサービスに迫る本連載。今回試したのは、ONED社の「Majextand」。ノートパソコンスタンドだが、外出先で手軽に利用できる。その一風変わったコンセプトに津田氏の興味が湧いたようだが、その評価は?

ノートパソコンに貼って持ち運べる

僕は原稿の執筆などで、日ごろからキーボードを使う時間が長い。外出時や出張中はノートパソコンを使っているが、長時間タイピングをしていると手首が痛くなってくる。ノートパソコンの高さや角度を調整できるノートパソコンスタンドがあれば負担を軽減できるが、持ち運ぶには大きかったり重かったり、カフェなどでわざわざ取り付けるのが面倒だったりして、なかなか持ち運ぶ気にはなれなかった。

そんなときに見つけたONED社の「Majextand」だ。ノートパソコンの底面に粘着テープで貼り付けておけば、使用するときは開いてスタンドに早変わりする。ノートと一体化するスタンドというのが面白いアイデアだ。さっそく借りて使用してみた。

Majextandを貼り付けたところ。厚さは1.7mmでノートパソコンにつけても邪魔にならない。実勢価格は6350円

使いたいときだけ取り出す

実物を見ると、予想通りに薄い。畳んだ状態だと厚さはわずか1.7mmしかない。サイズは、縦141mm、横140mmとほぼ正方形。重量は約136g。

スタンドの高さは7~12cmの6段階で調節できる。膝上などでタイピングをするときは、折り畳んだままにしておけば、普通のラップトップとして使うこともできる。

次のページ
標準機構にしても面白いかも