朝起きたときや気分転換に欠かせないという人も多いコーヒー。「脳のモードを切り替える必需品」という女優の奈津子さんが最新コーヒーマシンを試した。アプリと連動させれば「目覚まし(アラーム)を止める」「コーヒーをいれる」という動作がベッドの中でできるというが、その使い心地は?
◇ ◇ ◇
本格的なコーヒーを自宅で手軽に
コーヒーを飲むと気分を切り替えられたり、コミュニケーションツールの役割を担ってくれたりしますよね。私は、特に仕事のスケジュールが流動的で自由業のような立場なので、脳のモードを切り替えるためにもコーヒーが必需品です。
ただ、お店で買うとおいしいのは確かなのですが、年間約3万~4万円ほどの出費になってしまい、個人的には正直、「お財布に優しくないな」と思っていました。このぐらいのお金があれば、エステや小旅行にも行けちゃいますからね。
「節約も兼ねて自宅でも手軽においしいコーヒーを飲みたい」と考えていたときに出合ったのがネスレの「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ50」です。

バリスタ50は、フワフワなクレマ(泡)と香り深い本格的な口当たりのコーヒーを、手軽に自宅で楽しめるというのをコンセプトにしたコーヒーマシンです。
これ1台で「ブラックコーヒー」「ブラックコーヒー(マグサイズ)」「アイスコーヒー」「アイスラテ」「カフェラテ」「カプチーノ」の6種類のメニューを作れます。
1本のエコパックで約52杯分
給水タンクへ水を入れ、コーヒーパウダーを本体のタンクにセットしておけば、基本的な使い方は抽出ボタンを押すだけ。パウダーは専用カートリッジの「ネスカフェ エコ&システムパック」を使います。1本のエコパックで約52杯分のコーヒーを抽出できます。ただ、ミルクを出す機能はないので、カフェラテやカプチーノを入れる際には、あらかじめカップの中へ「ネスレ ブライト」を投入しておく必要があります。
トレーへカップを載せ、操作ボタンで希望のメニューを選べば準備OK。あとは噴出口から香り豊かなコーヒーが抽出されるのを待つだけです。
バリスタ50で特にうれしいのがアラーム機能。設定した時刻になるとスマートフォン(スマホ)のアプリ内でアラームを鳴らし起こしてくれて、画面をタップすればコーヒーをすぐに抽出してくれます。
待ち時間がなく、起きてすぐにいれたてのコーヒーを楽しめる夢のようなこの機能は、朝を楽しくしてくれます。ただしアプリ内にもしっかりと表示されますが、トレーにカップを置き忘れることだけは注意してくださいね。
実は1回だけ、せっかくアラームをかけてコーヒーをいれたのに、お休みの日に油断して再びうたた寝してしまった、なんてこともありました。冷めてしまったコーヒーを飲むのは罪悪感があり、なんか気分が沈みましたね……。でも、この罪悪感が、しっかりと起きる習慣につながるんじゃないかと。都合良すぎですかね(笑)。