乳酸菌の効果的なとり方 食べるタイミングも重要
菌の種類で効果は様々
[会員限定記事]
ヨーグルトや乳酸菌飲料といえば「お腹の調子を良くしてくれる食品」というイメージが強い。実は、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、整腸作用ばかりではなく、内臓脂肪の低減や感染予防など、菌の種類によって効果が多様なことがわかってきた。そんな「善玉菌」と上手に付き合う方法とは。
我々の腸の中には多種多様な腸内細菌がすみ着いている。その数は9千兆個ともいわれ、体内の全細胞数の150倍にも及ぶ...
健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。