覚えたら剝がせるフィルムふせん
「フセンマーカー」とは、文字の上に貼ってマーカーのように使うフィルムふせん。まっすぐきれいに貼ることができる上、剝がすこともできるため、マーカーより気軽に使えるというメリットがある。

カンミ堂(東京・目黒)の「フセンマーカー STUDY」は、覚えたい文字の上に青いフィルムふせんを貼り、その上に赤シートを乗せて使う文具。原理は、一般的な赤い「暗記シート」と同じだ。暗記シートはマーカーで教科書や参考書に線を引くため、覚えた箇所もマーカーされたままになってしまうが、「フセンマーカー STUDY」は、覚えた箇所のフセンマーカーを剝がすことができる。すべてのフセンマーカーを剝がせば記憶できたことになるため、学習の効果が見える化できるのもポイントだ。



(ライター 井上真花)