ボーイズグループ・ランキング 1位はBTS、2位は?

日経エンタテインメント!

日経エンタテインメント!

BTSが世界の音楽シーンを席巻するなか、それに続きそうな韓国発のグループが何組も控えているなど、まだまだ勢いが続きそうなK-POPシーン。ネットやアプリを駆使することで、ファンの囲い込みを図り、音楽のビジネスモデルの変革に乗り出すなど、周辺の動きも活発だ。一方で日本でも、この秋は、大型新人グループが続々とデビューすることが決まっており、まさにボーイズグループ戦国時代のような様相を見せている。

ビルボードJAPAN調べ。集計期間は21年1月4日~8月1日。同期間の各ランキングから、男性ダンス&ボーカルグループを編集部でピックアップ。今回はゲームや舞台の登場人物をメインに据えた作品は除外した

楽しみ方も変化している。近年は、かつてのCDだけでなく、インターネット配信や動画なども含めて、多角的にダンス&ボーカルグループの音楽を楽しむ層が増えている。アーティストのなかには、CDをリリースせず、配信のみで音楽を展開する例も徐々にではあるが増えてきた。ダンス&ボーカルグループの現状を確認するために、ここでは、アーティストランキングに加え、CDセールスと、ミュージックビデオ(MV)の再生回数、そしてカラオケのランキングから、それぞれのグループの人気を考察してみた。今回のデータは2021年1~8月の数値を集計している。

ビルボードJAPANの「Artist 100」は、毎週発表の総合チャート「JAPAN HOT 100」と総合アルバムチャートの「HOT Albums」を合算し、アーティストごとにまとめたチャート。まずは本ランキングで、アーティスト自身が持つパワーを確認していきたい。

1位となったのは、BTS。CDではベストアルバムが年間1位を独走中。配信では『Dynamite』『Butter』『Permission to Dance』の3作が、ロングヒット中、MVも圧倒的な人気で文句なしの1位だ。

2位と3位は、20年1月22日に同時デビューした、SixTONESとSnow Man。SixTONESが2位になった理由は、1月にリリースし、60万枚近いセールスとなった、1stアルバム『1ST』が反映されているためだ。Snow Manは、シングルやMVなどで、全体的にSixTONESを上回っているのだが、1stアルバムリリースがこの9月にあるため、ここに加われば、さらなる上昇がありそうだ。

次のページ
配信ヒットが上位の鍵