
全国のアパレルショップの情報を集めたウェブメディア「FACY MEN(フェイシーメン)」。提供元のファッション系ベンチャー、スタイラー(東京・渋谷)が、月間100万人を超える利用者の閲覧情報を分析、次のトレンドを読み解く。
FACY MEN内の記事の閲覧数を分析すると、「アウター」に関する記事の伸び率が高かった。秋口に軽く羽織れる一着を探しているユーザーが多いようだ。今回は薄手のアウター感覚で使えるデニムジャケットを取り上げる。

メンズウエアの定番であるデニムジャケット。アメカジ(アメリカンカジュアル)スタイルが再注目されている今、あらためて需要が高まっている。とはいえ、粗野に見えやすいアイテムだけに苦手意識を感じている人も多いだろう。大人も着やすいデニムジャケットをFACYに登録する各店に聞いた。
色味で清潔感を演出 ジャストで着る「サードタイプ」
「デニムジャケットはここ数年で様々なデザインやシルエットのものがリリースされています。ジャストサイズで着られるオーソドックスなものを選ぶなら、一度試着してみて袖丈の長さをチェックしましょう。手首が少し見える程度の袖丈がおすすめですよ」
そう語るのは大阪市にある「VELISTA(ヴェリスタ)」のディレクター、鵜飼英隆氏だ。条件に合う一着としてYAECA(ヤエカ)のデニムジャケットを紹介してくれた。

「一般的なデニムジャケットより、生地の青味が強いのが特徴です。オーソドックスなデザインですが、爽やかな色合いなので適度な清潔感があります。生地は薄手の11オンスのものを使っているので、もう一枚上着を羽織っても窮屈さはありません。真冬は、これをのぞかせて差し色として使うこともできますよ」
トレンドのオーバーサイズとは異なるやや細身のシルエットが特徴だ。着こなし方についても鵜飼氏に聞いた。


「太さを抑えた『セミワイド』くらいのシルエットのパンツだと、バランスが取りやすいです。使い勝手のいいアイテムなので、カーゴパンツとカジュアルにまとめてもいいですし、スラックスや革靴と合わせて上品に見せてもいいですね」

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら