検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

童話のような海と、その未来 南太平洋のラロトンガ島

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

ラロトンガ島は、南太平洋のクック諸島を構成する島のひとつで、15の主要な島の中で最も大きい。クック諸島の人々ははるか昔から海に出て、ほかの文化圏より数世紀早い時代に危険を伴う外洋への航海を実現させていた。

ある誇り高き住民は語る。「(北欧の海で活動した)バイキングのことは、本来は『北のポリネシア人』と呼ぶべきでしょう。われわれの祖先はそれほど優れていたのです」

5世紀、20隻の巨大なヴァカ(遠洋航海用カヌー)に乗った島民たちが、新たな土地と生活を求めて、ラロトンガの東側を囲むサンゴ礁の隙間を抜けて外洋へと乗り出した。10隻はそのまま行方知れずとなった。1隻はイースター島に、1隻はソシエテ諸島にたどり着き、1隻はラロトンガに戻ってきた。そして残りの7隻はニュージーランドに到達し、そこでマオリ文化の基礎を築いたと信じられている。

今日、ラロトンガを訪れる人々を迎えてくれるのは、世界有数の透明度を誇る海だ。一方でこの島は、海洋保護区内での海底掘削などの課題も抱えている。

陸上の交通はシンプルで、島の周囲に沿って長さ約32キロメートルの環状道路が走っている(バスの行き先表示は「時計回り」と「反時計回り」のみ)。活気あふれるこの島で出合えるおすすめの体験を紹介しよう。

童話の世界のような海

ラロトンガ島でのダイビングでは、まるでグリム童話の世界から抜け出てきたような景色に出合える。海中に広がる巨大なキノコのような造礁サンゴの森は、不気味さと同時に人をうっとりとさせる魅力にあふれている。

ンガ・ティパはそうした海中の森のひとつであり、ハマサンゴ(ムクムクと膨らんだキノコのようなイシサンゴの一種)の間に迷路のように曲がりくねったルートが続いている。ここは水深15メートルほどの気楽なダイビングスポットで、サンゴの影に身を隠そうとするたくさんの海の生き物たちに出合える。

コーラル・ガーデンもンガ・ティパによく似ているが、こちらには砂地の溝に沿ってサンゴの塊が並んでいる場所があり、溝を根城にしているネムリブカやウツボに出合える。

ラロトンガ周辺には30カ所以上のダイビングスポットが点在し、サンゴ礁に覆われた場所から浅い礁、急な断崖まで、どの場所も個性的だ。サンゴ礁の坂が30メートルほど続いた後、ふいに絶壁となって外洋に出る場所では、珍しいエンゼルフィッシュの仲間を見られるかもしれない。

トゥパパ・サンドリバーやアバナ・パッセージなど、海底が砂とサンゴ礁に覆われているスポットには、ウミガメやサメ、チョウチョウウオやトビエイの集団が姿を見せる。

コンディションが良い(水が透明で温かい)日であれば、ラロトンガの海はダイビング初心者でも安心して潜れる。また、透明度が非常に高く自然光がふんだんに入るため、水中写真の撮影にももってこいだ。大半のダイビングショップでは講習を実施しているので、前もって予約を入れておきたい。

伝統に触れ、島の生活に溶け込む

リゾートで過ごすだけでなく、島の生活に溶け込むことができる点もラロトンガ島の魅力だ。

なかでもラロトンガの文化に触れる体験は欠かせない。テバラヌイ文化村が実施している、伝統的な村を巡る4時間のツアーでは、ビュッフェ形式のディナーのほか、湖のそばに設置された蹄鉄(ていてつ)型の台に腰掛けて見る水上ダンスショーも楽しめる。

テ・アラ・クック諸島文化事業博物館では、クック諸島の歴史、航海術、集落、サンゴ礁の健康などに関する魅力的な展示を見学できる。同博物館はまた、持続可能な文化事業を支援するという役割も担っており、施設内では島の人々による製品の製作、販売が行われている。

半日がかりの「クロス・アイランド・トレック」は、全長約6キロメートルのハイキングだ。古くから使われてきた山道にはガジュマルが枝や根を伸ばし、ちょうどよい手すりになってくれる。山道を登りきると、標高約400メートルの山の頂上にそびえ立つ巨大な岩のふもとに出る。ポリネシアの人々の「パワースポット」にもなっているこの場所からは、ほぼ360度の眺望が見渡せる。コースの終点にあるウィグモアの滝は、ひと泳ぎするのに最適だ。

旅の日程に週末が含まれているなら、土曜午前中に開かれているプナンガヌイ・カルチュラル・マーケットに行ってみたい。クック諸島の首都で島最大の街アバルアのそばの海辺に位置するこのマーケットは、お土産を探す旅行者、日用品を買い求める地元住民、商売よりもおしゃべりに夢中な露天商たちでにぎわっている。

クック諸島の未来

2017年、クック諸島は、広さ約190万平方キロメートルの多目的海洋公園「マラエモアナ海洋保護区」を設立した。これにより同国の排他的経済水域は保護区に含まれることになり、各島から50カイリ以内での産業漁業(はえ縄漁とトロール漁)は禁じられている。

一方で、今も議論の的となっているのが園内での海底掘削だ。環境問題の専門家は、環境への影響を把握するために、掘削の10年間の凍結を求めている。深い海を掘削することで海中および海上の生物たちにどんな影響があるのかなど、わかっていないことはまだたくさんある。

クック諸島政府はしかし、国の収入源を多様化し、クリーンエネルギーへの転換に貢献する手段として、即時の試験掘削に興味を示している。

環境保護と持続可能な発展の両立は容易ではない。陸地の総面積が約240平方キロメートルのクック諸島では、その周囲に広がる海は地元住民にとっての貴重な資源であり、海の健康は島の未来において重要な役割を担うことになる。

(文 CARRIE MILLER AND CHRIS TAYLOR、訳 北村京子、日経ナショナル ジオグラフィック)

[ナショナル ジオグラフィック 日本版サイト 2023年1月7日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_