
大人のお洒落(しゃれ)に必要なのはクオリティー。そこで外せないのが、長年かけてデザインを洗練させた歴史ある定番アイテムです。しかも昨今は、サステナブルかつ魅力的な進化版が続々登場しております。著名ブランドが精魂込めた名作でいて地球に優しい。これなら品質も話題性も申し分なし! ですよ。
ハイクオリティー&高感度なエコアイテムが目白押し
地球環境や自然に配慮したサステナブルなアイテムが続々打ちだされている昨今。その多くは、エコ活動のために新たにデザインされたものであったり、特別な生産工程でクリエイトされた注目ラインであったりと様々です。
それを楽しみながら、さりげなくも社会貢献するのはイマドキですが、お洒落を知る大人が気になるのは、やはりファッショナブルに使えて、同時に好感度の高い定番でしょう。
そこでオススメしたいのが、実力派ブランドが長年掛けてデザインを洗練させた、歴史ある名品のエコ・バージョン。
いつものお洒落に品良く合わせられつつ、しかもサステナブル。これこそ、極めて旬な選択肢なのです。
大人の装いにクオリティーを添えながら地球にも優しいなんて、粋だと思いませんか? それをさりげなくできる大人こそがモテるのです。
早速、そんな基準を満たすサステナ名品をご紹介しましょう!
◆ モテるサステナアイテム その1
カルティエの「タンク マスト」
太陽と植物のパワーを生かした自然派「タンク」

1917年に3代目当主のルイ・カルティエが、戦車から発想したというエレガント時計の代表格「タンク」。そんな伝説的な名品をさらに扱いやすくアレンジしたのが、70年代に発表された「レ マスト」です。
直線的なレクタン・ケースやデフォルメされたローマ数字、それに文字盤を引き締めるレイルウェイミニッツトラック等はそのままに、クールなステンレス素材やクオーツ機械を採用した一本は、新時代のニーズに見事に応えました。
その時代から、まさに次世代の名機として語り継がれておりますが、近年、新たにエコな要素までも果敢にプラスしていることをご存じ? それがこちらの「タンク マスト」。
なんと光発電技術を駆使し2年がかりで開発した「ソーラービート™」ムーブメントを搭載しているのです。

さらにストラップは非動物性であり、その40%はリンゴの廃棄物から生成した素材というから驚きです。エレガントにしてサステナブル。
コレぞまさにスマートな本格時計の筆頭。使っているのが誇らしくなる名品なのです。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら