
2022年10月に誕生したNIKKEIリスキリングは、仕事に必要な学び直しをしたいビジネスパーソンや、社員のリスキリングを促進したい企業の方のための情報サイトです。年末年始は働き方を見つめ直す絶好の機会です。リスキリングのヒントになる、今年読まれた記事トップ10をまとめました。

変化の激しい時代にリスキリングに挑むには、心の安定も大事です。スタンフォード大学オンラインハイスクール校長の星友啓さんに、脳科学と心理学に基づいた自己肯定感の高め方を聞きました。

リスキリングが必要と言われても「必死に働いてきたのにまた学び直し?」とげんなりしてしまう50代の方は少なくありません。でも、思い返してみてください。これまで何度もリスキリングしてきたはずです。

PCの前に置けるちょうどいいサイズのノートや、自分らしい色合いを選べるラインマーカーなど、社会人の学び直しにおすすめの最新文房具を紹介しています。文具を変えるだけではかどり方も変わります。

渋谷教育学園が運営するこども園に注目が集まっています。ここでの学びのように、「学びは必要、楽しい」と感じながら育った子どもは、大人になっても率先してリスキリングに取り組むのではないでしょうか。

米ハーバード大学並みの人気を誇るミネルバ大学。三井物産を辞めた後、ミネルバ大でデータを活用した意思決定分析の修士コースに挑んでいる坂江裕美さんはなぜ、40代からリスキリングに踏み切ったのでしょうか。
(桜井陽)