
今シーズン、ブルー、ブラック、ホワイトという‟3大デニム“に割って入る勢いを見せる「グレーデニム」。洒落(しゃれ)者が熱視線を注ぐこのパンツは、大人の華やぎデニムの真打ちというべきアイテムです。そのこなし方と選びのポイントをお教えしましょう。
大人のこなしに数々の恩恵をもたらすグレーデニム
ワードローブのレギュラーデニムといえば、インディゴブルーを筆頭に、ブラックやホワイトが続きます。それぞれ特有の魅力があり、かつ汎用性も申し分ないデニムばかり。
ですが、我々大人が志向する“華やぎデニム”という視点では、さらに使えるデニムがあるのです。それが今回のテーマである「グレーデニム」。
要するに一般的なブラックデニムに比べて全体的に黒みが薄く、グレーに見えるものなのですが、これが実に使えるのですよ。
その魅力は、まずグレー特有のモダンでスタイリッシュな雰囲気にあります。真っ黒なブラックデニムのようにロックなイメージが強くなり過ぎませんし、色落ちデニムならではのこなれ感も演出できる。さらにグレーは幅広い色と相性のよい万能カラーでもある……、などなど、メリットが多いのです。デニムでありながら対応力の高いため、華やいだスタイルの切り札としても十分活用できるのです。
では、その活用例と最新モデルをご紹介しましょう。
華やかで、しかもこなれて見えるのです

トップスはオフ白のジャケットとトレンドカラーでもある淡いグリーンのカットソー。さて、問題のパンツですが、いつものブルーデニムだといささか無難になり過ぎますし、ホワイトデニムだと全体がぼんやりした印象に。
とはいえ、真っ黒なブラックデニムだとこなしが重くなってしまいます。……そんな時、新鮮でスタイリッシュ、かつコーデにメリハリを利かせるグレーデニムがすこぶるちょうどイイというわけ。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら