変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

40代の転職が活発になっている。それも、早期退職を迫られるなどやむを得ずではなく、自らの意思で転職を決断する人が目立っているという。ある程度の年齢になって長年勤めた会社を変える決心をすることは容易ではないと思われるが、何が40代を転職に向かわせているのか。好機はこれからも続くのか。初めて転職活動をする40代のサポートに関して多くの実績を持つ、パソナの転職コンサルタント坂元亜衣さんに話を聞いた。

40代転職増に3つの要因

――40代以上の転職希望者が増えていると聞きます。

「新型コロナウイルスの流行前までは、現在の職に不満があり転職したいという20代、30代が多かったのですが、コロナ禍以降は40代以上の転職に対する温度感、熱量が増している印象があります」

「コロナ発生直後の2020年は早期退職を促されるなど『転職しなければならない』人が目立ちました。コロナ禍3年目となり、現職の将来性に不安があるので今から活動したほうがいいのではないかと、自発的に相談に来る人の割合が増えています」

――将来に不安を感じる人が増えている要因には、どのようなものがあるでしょうか。

「大きく3つ挙げられます。1つは業態の転換期を迎えている企業が多いこと。例えば自動車は、ガソリン車から電気自動車(EV)への転換が進んでいます。ガソリン車に使われている部品のメーカーに勤めている人は、今後、主軸商品の需要がなくなることに危機感を感じ、転職を検討しています」

「2つめは、終身雇用制度が崩れつつある点を認識している人が増えていること。40代の人は、『勤めている会社で定年までの約20年働けるのだろうか』といった不安が頭をよぎるころです。50代や60代になって転職するよりも、まだ比較的若い今、動いたほうが得策だと考える人もいます」

「3つめは、オンラインで転職活動ができるようになったこと。在宅勤務の合間にオンラインでエージェントと選考対策をしたり、実際に企業の面接を受けたりといったことが可能になりました。現職と両立しながら転職活動を進めやすくなったわけです。『オンラインで活動できるのであればチャレンジしてみよう』と、心理面でも転職へのハードルが低くなっていると感じます」

インタビューに応えるパソナの転職コンサルタント坂元亜衣さん

インタビューに応えるパソナの転職コンサルタント坂元亜衣さん

――選考のオンライン化も影響しているのですね。

「40代はちょうど親の介護が始まる年代とも重なり、地元に戻って実家のそばで仕事をしたいという希望が増えます。オンラインであれば選考のたびにいちいち地元に足を運ぶ必要もありません」

「1次面接など選考の初期段階ではオンラインで面接し、最終選考に向けて対面を取り入れていく方法が主流です。なかには、最終選考までオンラインで完結し、入社日に初めて会社に出向くケースもあります」

――40代は、どのような転職先に決まることが多いですか。

「40代は基本的に同業界・同職種で、経験を生かしての転職となります。ガソリン車の部品会社で働いていた人が、その生産技術の経験を生かし、EV化しても需要がなくならない電子部品の会社に転職するといった具合に、将来性のある企業を探して応募します。エントリーから入社までの期間は大体3、4カ月。逆に、新しいことに挑戦したいという人は内定まで時間がかかります」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック