スマートフォン(以下、スマホ)を使っていて不満やストレスを感じることはありませんか。そんなときは初期設定を見直してみましょう。少しの工夫で、バッテリーが長持ちしたり、煩わしい通知が減ったりします。整備士がレーシングカーをチューニングして最高の状態に整えるように、あなたもスマホを自分仕様に変え、最高の1台に仕立ててみませんか。具体的なポイントを11回にわたって徹底解説します。
◇ ◇ ◇
Android 13から、インストールしたアプリに対して通知を許可するか確認画面が表示されるようになった。しかし、いったん「許可する」を押すとアプリからの通知が続々と届いてしまう。これでは、重要な通知を見逃してしまう恐れもある(図1)。

通知パネルを開いて確認したら、横にスワイプして消去しよう。放っておくといつまでも通知パネルに残ったままになる(図2)。さほど重要ではないものは「サイレント」通知に移行させておけば、通知音やバイブレーションが鳴らなくなる(図3)。通知パネルでも通常の通知の下に「サイレント」として表示されるので、先に重要な通知を確認できる(図4)。また、初期設定のままでは、サイレント通知のアプリアイコンがステータスバーに表示されてしまうので目障りだ(図5)。表示されないよう変更しておこう(図6)。




