BBクリームで解決!
◆お悩み3「ヒゲそり跡」
ヒゲそり跡はシミやクマより広範囲。カミソリ負けの赤みも混在することを考えると、コンシーラーよりのびがよく肌あたりの優しいBBクリームでの補正がおすすめ。カバー力が高めのものを選びましょう。
【1】 カバー力高めのBBクリームを指先にとる

BBクリームの中でもカバー力の高いタイプを中指の先に軽くとります。必要量はヒゲそり跡の青みの濃さや範囲で違ってきますが、まずはあずき大くらいでOKです。
【2】 ヒゲそり跡が気になる部分に“点置き”する

指にとったBBクリームを、カバーしたいヒゲそり跡の範囲内に間隔を空けて“点”で置いていきます。ヒゲそり跡の青みだけでなく、カミソリ負けによる赤みが気になる所にものせましょう。
【3】 トントンたたいて肌にピタッと密着させる

点置きしたBBクリームをヒゲそり跡全体に指でのばします。ヒゲそり跡が気になる範囲内にとどめ、外まで広げないことが大切。のばし終えたら、指でトントンまんべんなくたたいて密着させます。
【FINISH!】 青黒さが軽減されて清潔感UP

ヒゲそり跡の黒いブツブツがカバーされ、口周りからアゴにかけての青黒さが激減。混在していた赤みやシミっぽい色ムラもナチュラルに補正されて、清潔感のある均一な肌に。
使ったコンシーラーはコチラ
太めペンシルで瞬時にカバーできる「SHISEIDO MEN」

軽いタッチでサッとのるのにベタッと厚くつきすぎない絶妙なテクスチャーで、初心者でも失敗ナシに自然に仕上がるペンシル型コンシーラー。太めの芯で大きく目立つシミも瞬時にカバーできます。持ち手が太くて安定感があるところも男性にうれしいポイントです。
ほかにもこんなコンシーラー
10色展開でぴったりの色が見つかる「バルクオム」

肌色や日焼けレベルにきめ細かく対応した10色展開のコンシーラー。ペンシルはスルスルなめらかな肌あたりで、逆側にぼかし用のスポンジチップが付いていて、手を汚さずに悩みをナチュラルにカバーできます。美容成分配合や、洗顔で落とせる処方も高ポイント。
使ったBBクリームはコチラ
ヒゲそり跡にも凹凸にも対応!「ウーノ」のカバータイプ

ウーノのBBクリームは全4種類で、そのうち2つがカバータイプ。ヒゲそり跡の青みや肌の赤み、毛穴やニキビ跡の凹凸も補正できて、悩みが混在しがちな口周り~アゴ周辺への使用に最適。美容液配合のみずみずしい使用感、洗顔料で落とせる手軽さも魅力です。
ほかにもこんなBBクリーム
ニキビのケアとカバーがかなう「オードメディカオム」

ヒゲそり跡が目立つアゴ周りはニキビ頻発地帯。気になる人は殺菌&抗炎症のW有効成分配合で、ニキビをケアしながらしっかり補正できるこちらのBBを。カミソリ負けの悩みにもおすすめです。特に2色のうち02は黄み寄りで、赤みをきちんと抑えてくれます。
■ お問い合わせ
SHISEIDO(SHISEIDO MEN)/https://www.shiseido.co.jp/shiseidomen ファイントゥデイ資生堂(ウーノ)/https://brand.finetoday.com/jp/uno バルクオム/https://bulk.co.jp 桃谷順天館 ジュネフォース事業部(オードメディカオム)/https://www.jeuneforce.com/eaudemedicahomme.html 同興商事/03-6804-2068 トヨダトレーディング プレスルーム/03-5350-5567
※表示価格は税込みです。
写真/中田陽子 ヘアメイク/古川 純 スタイリング/稲田一生 モデル/REN 文/島田恵美
[ウェブサイト『LEON.JP』2022年5月25日公開の記事を再構成]

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら