
緩やかな丘陵地に茶畑が広がる鹿児島県南九州市。茶葉の産出額は全国トップで、特に主力ブランドの知覧茶は全国でも知名度が高まっている。知覧醸造(同市)が2018年に発売したのが、地元特産のサツマイモと茶を組み合わせた本格芋焼酎「知覧Tea酎」だ。

Tea酎は国内外のコンクールで高い評価を受けている。今年9月に仏で開かれたコンクールでも、最高評価のプレジデント賞を受賞。審査委員長に「大変美しい複雑感のある香り」と評された。
1919年創業の知覧醸造の本社・蒸留所は、茶とイモの畑に囲まれている。4代目の森暢社長がグラスに注いでくれたTea酎を嗅いでみる。
まず市内で採れた黄金千貫というサツマイモ由来のイモの香りが立ち上がる。ただ、ガツンとくるイモ臭さはなく、ほんわかした感じだ。その後、茶のすっきりした、かすかな甘みも感じさせる香りに気がつく。