まずは「雑談力」から 若者就活、支援の現場
若者の失業率が高止まりしている。仕事に就いても長続きせず、度重なる面接の失敗で自信を失っていく若者は多い。「負の連鎖」は断ち切れるか。若者無業に立ち向かう現場を訪ねた。

セミナーで対話力を上げ、就労に向けて一歩ずつ準備をする(東京都足立区のあだち若者サポートステーション)
他人との会話は苦手
JR北千住駅から徒歩10分弱の「あだち若者サポートステーション」(東京・足立)は、厚生労働省の委託で15~39歳の就労を支援する施設だ。平日の午後1時に始まったセミナーには、主に20代の男女11人が参加した。
この記事は会員限定です。
下記から会員登録すると続きをお読みいただけます。
続きは会員登録(無料)が必要です
NIKKEIリスキリングの会員登録をしてください。登録は無料です。
会員登録(無料)すると
- 組織戦略や個人の成長に関する記事が読み放題
- リスキリングのヒントになるセミナー動画が見放題
- 編集者の気付きやオススメ記事をメルマガでお届け