検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

中川李枝子さん 働くママはもっと自信を持っていい

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL
 『ぐりとぐら』をはじめ、児童文学作家として世代を超えて親しまれる童話を多く送り出してきた中川李枝子さん。『いやいやえん』や『ぐりとぐら』(ともに福音館書店)などほとんどの作品は、保育士として保育園で働き、子育てをしながら生み出されたもの。児童文学作家、保育士、妻、母親という様々な顔を持って歩んできた中川さんが、ママやパパ達の悩みに答えます。

Q.「保育園に預けるのはかわいそう」と母に言われたら

出産後も、子育てと仕事を両立していくつもりですし、したい気持ちはあります。一方で、仕事をすることで育児がおろそかになり、子どもに寂しい思いをさせてしまわないか不安もあります。経済面だけを考えると、夫の収入だけでやっていけないことはありません。

また、私の母親は専業主婦、義母も専業主婦で子育てをしてきた母親です。今後、子どもを幼いうちから保育園に預けることで、「かわいそう……」などと言われるかもしれません。そこで「なぜ自分が働くのか」という理由をきちんと固めておこうと思います。中川先生が働き続けた理由を教えてください。

母親になっても、1人の人間として選択すればいい

── 出産後も仕事を続けたいけれど……と不安を感じている方からの質問です。中川さんは子どもが生まれても保育士として、そして作家として働き続けました。ぜひ中川さんが働き続けた理由を教えていただきたいのですが。

私は仕事をやりたいからやっていただけですよ。やりたいからやる、やりたくないことはやらない(笑)。

働き始めたころは、保育園ほど自分の能力を発揮できる場はないと自信満々で、日本一の保育士になることが目標でした。子どもたちをどうやって楽しませようか考える毎日は、本当に充実していました。結婚、出産で、その思いは変わらなかったし、夫の仕事や収入にかかわらず、当然なことでした。

─― いつからそれが「自然」だと思い始めたのでしょうか。

小学生のときに読んだ『寡婦マルタ』というポーランドの小説が、強く影響していると思います。女性マルタの悲しい人生を読んで、子ども心に「女といえども、世の中に通用する仕事を持たないと不幸になる」と刻まれたのです。

「そういう意見もあるんだ」と聞き流しておけばいい

─― ただ、最近は働く女性が増えていますが、親の世代はまだ母親は専業主婦だった家庭が多いと思います。「女性は家庭に入るべき」という考えを持っている親も少なくないのではないでしょうか。

私は働くことを選択しましたが、外で働くお母さんと、家庭にいるお母さんとどっちがよい、悪いではない。本人がしたいようにすればいい。母親も人間です。自分の考えに従い、1人の人間として、選択すればいい。

今は情報が多くて、いろいろな人がいろいろなことを言う。子どもを産む前から身構えてしまう人も多い。上の世代の人には経験者なりの一家言がある。納得がいかなかったら、「そういう考えもある」と聞き流しておけばいいの(笑)。

─― 中川さんも聞き流していたんですか。

もちろん。都合のいい意見だけ自分の耳に入れていました(笑)。それに、専業主婦のお母さん全員が、24時間子どもと一緒にいるわけではないでしょう。24時間母と子がべったり過ごすのが100パーセントよいとは思わない。子育てに、「こうしたからこうなった」なんていうはっきりした因果関係はないでしょう。

子どもを丈夫にするには親も健康じゃないと

―― 働く女性の先輩として、中川さんが子育てで気をつけていたことを聞かせてください。

「子どもの体を丈夫にしておくこと」。子どもの体調が悪いときはそばにいてあげないとかわいそう。

子育てで大事なのは、「睡眠」「食事」「排せつ」。この3つを厳守、最優先。何があってもリズムを崩さないこと。基本的なことだからこそ、子どもの健康に影響します。気をつけるのは子どもの健康だけじゃない。自分の健康も大切。丈夫な子どもにするためには、親も健康じゃないといけませんから。どちらかに無理がかからないよう、夫婦で協力し合うこと。3人それぞれの生活リズムをお互いに守り、不協和音を起こさないように心がけました。

家事において私が全責任を担っていたのは、食事でした。そのほかは、夫(美術家の中川宗弥氏)も掃除、洗濯などをやってくれました。おむつ替えは夫のほうが上手だったぐらい(笑)。子育ては男性も一緒にするものでしょう。

結婚を機に、住居は職場(みどり保育園)の近くに決めて、夫も自分の仕事部屋を見つけました。仕事と家事の両立は夫婦でよく考えて、うまくやっていましたよ。2人で協力しながら、家族にとって最善の方法を取るべきでしょう。それは子育てにも通じます。

(ライター 平山ゆりの)

[書籍『ママ、もっと自信をもって』を再構成]

[参考]書籍『ママ、もっと自信をもって』は『ぐりとぐら』など、数々の名作を生み出した児童作家・中川李枝子さんが、悩める現代の母たちへ、未知の育児に不安を抱くプレ母たちへ贈る一冊。戦前戦後を経験し、母として、保育士として、児童文学作家として生きた中川さんのしなやかな80年から、女性としていかに生きるかを、見つめなおせます。

ママ、もっと自信をもって

著者 : 中川 李枝子
出版 : 日経BP社
価格 : 1,296円 (税込み)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_