キャンプも普段履きも大活躍 蒸れにくい耐水シューズ特集 キャンプでも日常でも使える水に強いウエア(下)

汎用性の高い防水シューズを紹介

天候が変わりやすい山でのキャンプは、防水・はっ水性のある水に強いウエアは必須だ。レインウエアやレインブーツを常備しておくのが最も有効だが、素材の特性として動きにくいうえ蒸れやすく、雨天以外は使いどころがない。

そこでキャンプはもちろんのこと、日常でも使えるデザインの耐水ウエアを3回にわたって紹介する。第3回は、歩きやすい防水シューズを取り上げる。蒸れにくいため全天候に対応し、休日の街履きにも活躍するシンプルなデザインにも注目だ。

防水性とファッション性を兼ね備えた人気モデル

メレル「カメレオン 8 ストーム ゴアテックス」(1万8480円、税込み、以下同)

「キャンプで履くシューズには、防水性と汎用性が求められるようになった」と話すのは、丸紅フットウェアのマーケティング部メレルPR・田中祐介氏。キャンプ場は雨が降ればすぐに地面がぬかるみ、足元がぬれてしまうと気分も盛り下がる。また、キャンプだけのために靴を買うのはもったいないと考える人が増え、キャンプでも街でも履けるデザインのシューズが人気だという。

こうしたニーズに合致し、ロングセラーを記録しているのがメレルのハイキングシューズ「カメレオン」だ。防水性が高く、カラーバリエーションが豊富でファッション性が高いカメレオンシリーズは、野外音楽フェスやキャンプシーンで絶大な支持を得ている。

シリーズ8世代目として2020年春に発売された「カメレオン8 ストーム ゴアテックス」は、よりパフォーマンス性の向上に特化して開発された。特にアウトソールは素材からパターンまでフルリニューアルした「ヴィブラム XSトレック エボ」を採用し、シリーズ史上最高の耐久性とグリップ、トラクション(けん引力)を実現したという。

アッパーには、優れた防水透湿性を誇る「ゴアテックスメンブレン」を搭載。靴内部への浸水を防ぐだけでなく、靴内部をドライに保つため、突然の豪雨でも快適な歩行をサポートする。

デザインは、シリーズで最も人気が高かった06年発売の「カメレオン2 ストーム ゴアテックス」を踏襲してアップデート。ファッションユースとして街にも溶け込むデザインとなっており、「またカメレオンを履きたい」といった声が往年のユーザーから届くなど、幅広い年齢層に支持されているという。

ゴアテックスによる優れた防水性と、ファッション性の高いデザインが人気の理由
次のページ
ゴアテックスの防水性と優れたクッション性が魅力