極上のひとときを過ごせるのはホテルならではだろう。コロナ禍であっても根強い人気なのは、スイーツやセイボリーと呼ばれるサンドイッチなどの軽食をつまみながら、午後のお茶の時間をゆっくりと楽しむ「アフタヌーンティー」だ。旬のフルーツやボリューム感のあるフード、世界旅行をテーマにしたものなど工夫を凝らしたアフタヌーンティーが楽しめる京都と東京の3つのホテルをご紹介しよう。
高級パティスリーなど憧れの美食ブランド「フォション」が2021年3月16日に、パリに次いで世界で2カ所目となる京都市内に開業した「フォションホテル京都」。1階には珠玉のスイーツやペストリーがずらりと並ぶ「ペストリー&ブティック フォション」が入り、アフタヌーンティーが楽しめる2階の「サロン ド テ フォション」に通じる大階段は、ヨーロッパかと思える優雅さを誇る。

黒、白、フォションピンク、そしてゴールドに彩られた空間にまず魅了される。期間限定の夏のアフタヌーンティーは、マンゴーやパッションフルーツ、ライムなど夏にかけておいしさを増すフルーツが使われたスイーツに、夏野菜を使ったセイボリーで、季節の味が存分に楽しめる。
フォションと言えば、香り高い紅茶とマカロンが有名だ。アフタヌーンティーでは、23種類ものフォションオリジナル紅茶が飲み放題なので、ぜひいろいろな味を試してみたい。必ずメニューに入る本日のマカロンは、フランスから空輸されたものだ。
夏のアフタヌーンティーは8月31日までの予定だ(マンゴーの収穫状況により期間は変動。11:00~13:00、14:00~16:00の2部制で要予約。1人5,000円=税・サ込み)。

ホテル全体を彩るフォションのカラーとホスピタリティー。どの客室にもグルメバーと呼ばれるスイーツの詰まったクローゼットを備えている。スイーツは、同じく客室に用意されているフォションオリジナル紅茶とともに、すべて無料で、お持ち帰りもOK(冷蔵庫内は有料)。京都市下京区という場所にあって、お茶で、宿泊で、パリに旅した気分を満喫できるホテルになっている。