2021/6/5

トップストーリー

「プレミアムカルビ」の焼き肉は塊肉で豪快に

業スーは、ボリュームと安さ、ユニークな商品企画で客の心をくすぐり、全国へ拡大したが、「プレミアムカルビ」は、ちょっと違う。「お得」かつ「豪華」なのだ。メニューブックを見ていると、ワクワクしてくる。

例えば、肉に関しては「塊熟成肉」という提案をしている。サーロインやカルビ、ハラミなどを塊のまま熟成させ、それをスライスせずに提供する。牛タンなどで「厚切り」はもう定番になっているが、「塊」というのは初めてではないか。

試しに、カルビを注文した。丸ごと焼いて中がレアな状態にしてキッチンバサミで切る。単品だと1078円。厚切りにすると、およそ5切れほどか。確かに熟成の効果か、肉は軟らかく、脂身は少なめ。ハサミで切るのは少し面倒臭いが、今までの焼き肉はタレで食べるスタイルだが、熟成肉は、肉そのものを味わっている感覚がある。焼き肉よりステーキに近いだろうか。もちろん、用意してある様々なタレをつけることもできる。

「炙り牛すき焼きカルビ」(748円)

もう一つは薄切り牛肉を使った「炙(あぶ)り」。やや甘辛いタレをまぶした肉を焼き、溶き卵につけて食べる「牛すき焼き」と、タレなしであっさりと焼いた後に、おろしポン酢やゴマポン酢につける「牛焼きしゃぶ」がある。これはおいしいメニューの鉄板だ。ご飯のおかずに最高だし、酒のつまみにもなる。「炙り牛すき焼きカルビ」は、卵付きで単品748円だが、一皿に10枚以上入っていて、コスパは抜群に良い。これとご飯でランチが成り立つほど。さすが業スーだ。

そして最終兵器が、デザートとジェラートの食べ放題。単品はなく、食べ放題プランを注文すると付いてくる「おまけ」なのだが、とてもおまけとは言えない豪華さだ。ジェラートは20種類ほど、ケーキ類も10種類ほどを用意し、専属パティシエが店内製作しているというのが売り。

ジェラートも食べ放題。2品までだが、時間内であれば何回注文してもOK

店内を入ってすぐのところにブースがあり、それぞれスタッフがいて、好みの品を盛り合わせてくれる。ケーキ類は1回4品まで、ジェラートは2種類までだ。ただし、時間内であれば、何回お替わりしてもよい。これは子どもや女性には受けるだろう。しかも入り口で、食べ放題プランなら、デザートも食べ放題をアピールしている。「お得」かつ「豪華」と考えるゆえんである。