MEN’S EX

「きちんと寛ぐ」は今こんなに多様!

各社プレスも太鼓判のジャケットカタログ

オン・オフの垣根を越える寛ぎのジャケットはまだまだある。人気ブランドから厳選した10着を、プレスのコメント付きで紹介。

「手間ひまかけた上質ブラウンジャケット。着心地も爽快です」

コロネット広報室 カナーリ担当 遠藤美和さん

CANALI(カナーリ)

ウール、シルク、リネンの混紡素材のジャケットは、「ふっくらしっとりした上質な風合い。春夏にふさわしい爽快感も兼ね備えています。茶系の濃淡の糸を交織したニュアンスカラーやパッチポケットなどの程よくカジュアルな仕様も、洒脱(しゃだつ)な印象を与えます」(遠藤さん)。21万5000円(コロネット)

シャツ1万9000円/ポール・スチュアート(ポール・スチュアート 青山本店) タイ3万3000円/アット ヴァンヌッチ(レガーレ) チーフ7000円/ペトロニウス、靴7万4000円/クロケット&ジョーンズ(以上ビームス ハウス 丸の内) パンツ2万6000円/ジェルマーノ(バインド ピーアール)

◇  ◇  ◇

「ショルダーラインの重さを分散させることで軽快に仕上げました」

八木通商 メンズPRマネージャー 大畑広志さん

BELVEST(ベルヴェスト)

特徴はスーパー110’sのサマーウールを使用した軽快仕立て。「首から肩にかけてのラインにこだわることで、重さを分散。軽やかな着心地に仕上げました。ネイビーのグラデーションで構成したチェックも上品で、黒のニットポロに羽織るだけでも様になります」(大畑さん)。16万8000円(八木通商)

ポロシャツ2万7000円/ジョン スメドレー(シップス 銀座店) パンツ2万6000円/ジェルマーノ(バインド ピーアール) 靴13万5000円/フォスターアンドサン(ビームス 六本木ヒルズ)

◇  ◇  ◇

「フレスコの素材感でみせる涼しくて軽いクラシック顔」

エディフィスMD 和田一真さん

RING JACKET for EDIFICE(リングヂャケット×エディフィス)

ジャケットの雄を誇るリングヂャケットに別注。「伝統的なグレンチェックを、涼しい強撚(きょうねん)のフレスコ素材で仕立てたクラシックモダンなドレスジャケット。芯地を極力省いた軽い着心地ながら、保形性にも優れています」(和田さん)。7万5000円(エディフィス 新宿)

◇  ◇  ◇

「ナポリのテーラリングを駆使し軽さとシルエット美を両立」

バインド ピーアール 河原昇平さん

LUIGI BORRELLI(ルイジ ボレッリ)

ヘリンボーンウールのネイビージャケットは、一枚仕立てだがアンコンではない。「芯地を使わずに、職人が縫製とアイロンだけで立体的に作るナポリ伝統仕立てのため、軽量なのにシルエットがきれい。きちんと感も備わっています」(河原さん)。15万円(バインド ピーアール)

◇  ◇  ◇

「エレガントなブルゾン感覚でヘビーローテーションできます」

エストネーションPR 井平貴紀さん

CARUSO(カルーゾ)

最大の特徴は表地を裏まで引き返し、共地で作る無双仕立て。「ポリエステル生地を無双仕立てにすることで、ふっくらリッチな風合いに仕上げました。ウエストを絞りすぎていないため、ブルゾン感覚で着回すことができます」(井平さん)。13万円(エストネーション)

◇  ◇  ◇

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら