――目立つ色が議論の妨げになることがあるということでしょうか。

「色があるとそれがバイアスになり、ああ、タモさん、赤だな。それなら赤の方向かもしれない、という風になりそうな気がします。考えすぎかもしれませんが、社内では常にフラットに見られたい。だから無地が多い。あまりメッセージを発信したくないといいますか……」

こちらのジャケットはもっとも好きなブランドN.HOOLYWOOD。軽さと形が気に入り、色違いでよく着ている

――いまの仕事の装いには、誰かの影響がありますか。

「ビジネスマンの先輩でもある野辺さん(野辺一也執行役員)がTシャツにジャケットをさらっと、すごくうまい感じで着こなされているんです。それにちょっと憧れまして、僕も無地Tシャツにジャケットをはおるのがいいなあ、と思うようになりました。違和感を与えませんし、周りに溶け込める。会食や取材もありますし、最低限、きれいなジャケットは着ていたいです」

着ていないモノ、どんどん売る

――端末を持ち歩き、外で仕事をすることが多いですよね。使いやすいかばんといえば?

「いつも使っているのがこのリュック。Nハリとポーターのコラボです。モバイルケースはルイ・ヴィトン。PCを持たないときは、この小さなポーター×サカイのバッグに財布とカギだけ入れて持ち歩きます。1990年代からポーターしか持たないですね。ちょっとだけ浮気したことがありますが、結局ポーターに戻りました。ポーターの魅力は縫製技術に優れて、壊れない、なじむというところ。僕はメルカリによく出品しますが、ポーターだけは売りません」

左上のモバイルケース(ルイ・ヴィトン)以外はすべてポーター。PCを持たないときはグレーのミニバッグだけで動く。仕事に欠かせないバックパックは一度紛失して同じモノを買い直した。右下のポーチはサウナ用

――自分でもメルカリで売買するのですか。

「めちゃくちゃ買っていますし、売っています」

――身元は割れませんか。

「もちろん割れていませんし、特権もありませんよ。アノニマス(匿名)の状態で出品している人とメッセージをやり取りしていますし、だれも僕のアカウントは知りません。一般の利用者と同じように掘って、探しています。膨大なモノの中からあまり注目されていないものを探し当てるのが好きですね」

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら

次のページ
捨てない時代、ブランドの求心力高める