セクシーさと重厚感 ベストバランスがおいしいメガネ

厚さ8mmという重厚さで、目力強調効果満点なのが、こちらのメガネ。英国の老舗ブランド、オリバー ゴールドスミスの中でも傑作と言われる、その名もMUST(マスト)です。目力は確かに強調されますが、ただ強いだけの演出感ではないのがこのメガネのソソる点。

ウイスキーという名前のついた独特の茶色は肌なじみがよく爽やかなクリアーさ。リモートスタイルにもバランスの良い色合い MUST 3万7400円/オリバーゴールドスミス(コンティニュエ日本橋)

よく見れば実に優美なフレームの立体感と光沢感。高級外車を思わせるそのエレガントな滑らかさが、正統派な印象の中にもセクシーな大人の色気も感じさせ、モニター越しの女性の心をぐううっと引きつけるのです。更には、そのフレームのバランスにも仕込みあり。厚みに比べて縦幅は意外なほど狭いのですが、そのバランスだからこそ重厚さの中に今時のクールな感じが加わり、時代感をキャッチしている感度のよさも感じさせます。

正統的でありながらも、色気も手腕も匂わせるこのメガネ。「……収穫だわ」と女性たちがそっとリップを引き直す、そんな引き寄せ効果満載の一本。まさに“MUST”です。

絶妙な立体感でモニター映え メーカーのこだわりが輝く

1905年に福井県で創業した歴史あるメーカー、増永眼鏡のMASUNAGA since 1905。福井県の眼鏡製造の祖であるメーカーならではのこだわりが生んだのがこちらの茶セルメガネ。柔らかいブラウンは、日本人の顔にすっとなじみ、華やいだ雰囲気にする絶妙カラー。さらに注目すべきはグラデーション使いである点。眉上から下に向け徐々に明るくすることで、眉はキリッとみせつつ顔に立体感も与え、彫の深い顔の印象になるのです。

皇室献上の歴史を持ち、最近では芸能人の愛用者も多い。かけ心地が良く、長時間の仕事のシーンでもノーストレス 光輝 3万3000円/MASUNAGA since 1905(MASUNAGA1905 青山店)
上部が濃い配色がアイラインのような効果をもたらす

女性のメイクでいえばアイライン効果とコントゥア(立体)効果でしょうか。どうしても平板に見えがちなモニター越しに、この眼鏡の特徴はかなりのアドバンテージ。印象の底上げ効果を確実に狙えます。

資料などをチラ見する伏せ目の瞬間、効果はマックスに。恋のグルマンのお姉様たちに「5つ星、見っけ……」と食指を動かされるのは確実です。精緻で端正な物作りから生まれる誠意ある雰囲気も、また恋のスパイス。一本備えて損はない、秀逸なメガネです。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら

次のページ
「いい人」感と艶っぽさを両立するモダンビンテージ