
4歳のメスの救助犬フェランが、アメリカンケネルクラブ(AKC)の第1回全米最速犬競技会で優勝した。
アイルランド語の「オオカミ」にちなんで名付けられたしなやかな雑種犬は、100ヤード(約91メートル)を6.346秒、つまり時速52キロで駆け抜けて、決勝戦に参加したほかの130匹の犬に勝利した。猟犬としての能力を競うこの競技会「AKCファストCATインビテーショナル」は、2020年12月11日に米フロリダ州で開催された。
米メリーランド州に住む飼い主のクリスタ・シュリートさんとテッド・コックさんは、フェランが1歳のときに里親になった。フェランは、グレーハウンドとボルゾイ、そしてスコティッシュディアハウンドのミックス犬だ。
「私たちは引き取ったこの子に心を奪われてしまいました」とコックさんは話す。
そして今、フェランは全米最速の犬の称号を手にした。

20年に年行われた2回の予選で、ダックスフントからドーベルマンピンシャーまで、参加した129の犬種ごとに最も速く走る犬が決定された。
この犬たちが、決勝戦のためオーランドに集まった。決勝戦はすべての犬の中で一番速いものを決める全米最速犬部門と、それぞれの犬種の中で突出して速いものを決める犬種最速犬部門の2つで競われた。犬種最速犬は、同じ犬種の平均スピードと比較して何%速いかを競う。このタイトルを獲得したのは、グレーのミニチュアプードルのエリオットと、飼い主で米サウスカロライナ州在住のデボラ・バーネットさんだ。

20年から始まったこのイベントでは、AKCに登録されている1歳以上の犬であれば、フェランのような雑種も含めてすべての犬に参加資格が与えられた。
犬はそれぞれ100ヤードを3回ずつ走り、その平均タイムが最終速度とされる。レースは、AKCの主催で毎年開催されるナショナルチャンピオンシップの一環として行われた。この大会では一連のドッグショーとアジリティ競技会(人と犬がコミュニケーションしながら障害物をクリアする競技)によって、最優秀犬「ベストインショー」が選ばれている。
AKCのスポーツ・イベント担当執行副理事長、ダグ・リュングレン氏が一番速く走る犬というアイデアに至ったのは、数年前。自宅で飼い犬のジャーマンワイアーヘアードポインターがリスを追いかける様子を眺めているときだった。「犬はどれくらい速く走れるのだろうか」と考えた。
グレーハウンドやウィペットなど、速く走る目的で品種改良された犬種については多くの記録が見つかったが、そのほかのAKCが公認する190を超える犬種の多くについてはデータがなかったことから、最速の犬を決めるイベントを立ち上げようと思いついた。このイベントによって、人間の最良の友の能力について知識が広がるだけでなく、この大変な1年に明るい光が差し込むことを期待していると言うリュングレン氏。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的流行)によってもたらされた生活の変化の中で、「私たちは犬との関係のありがたさを再認識することになった」と声明で述べている。