服飾雑貨も多彩だ。折りたたみ式のソーラーパネルを搭載し、USB充電ができるバックパックのコリンデザイン「ハイパックソーラー」、超薄型でズボンのポケットに折り畳んで収まるCORES「less is 手ぶらエコバッグ」、ジュエリーにイヤフォン機能を持たせたテイクシングスホームの「Emmesphere Sound Necklace」、文字盤を動く玉の位置により見なくても触って時刻が分かるEone Japan「イーワン」、摂取カロリーや水分バランスを自動で計測できるスマートウォッチのHEALBE「GoBe3」などもラインアップする。
「新しい発見と体験をお客様に届け、思いがけない商品やサービスとの出合いを提供したい」とベータ・ジャパンのストアオペレーションマネージャーの堀切陽介氏は品ぞろえに自信を見せる。
新興ブランドのテストマーケティングに活用も
同店では売り場が100ほどの区画(40cm×60cm)に分けられており、出店を希望する企業が、1区画あたり月額30万円の賃料を支払い、自分の売り場を持てる仕組みだ。半年以上の契約が条件だ。

店内には多数のカメラが設置され、来店客の行動や導線をデータ化、接客するスタッフも顧客の疑問や嗜好をレポートするなど、企業の製品改良や市場調査にも役立てることができる。限られた予算のなかで立地の良い店舗でプレゼンテーションやマーケティングに活用できるというメリットがある。
実店舗を出店する際に大きなハードルとなるスタッフの手配、在庫管理、物流サポートなどをb8taが引き受けるビジネスモデルで、「企業は手軽に顧客との接点を作ることができる」(堀切氏)という。
出店する多くは新興の企業やブランド。「商品説明の際には商品の使い方や機能だけでなく、メーカーが掲げる社会的ミッション、ストーリーから伝えるようにしている」(同)といい、店舗スタッフはすべての商品が説明できるよう教育を受けている。
米b8taは、2019年にロサンゼルス、20年にはサンフランシスコにファッション専門のショップもオープンした。今後、日本でもファッションブランドなどのテストマーケティングなどにも活用されそうだ。
(石井和也)





THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら