
最近よく読まれる記事のテーマの一つが、セットアップの着こなしです。セットアップとは、上下同じ素材でできているジャケット&パンツのことで、トップスとボトムスを異なるサイズで購入することができる便利さもあります。動きやすいジャージー素材など比較的軽めの生地を使った機能的なものが多く、着ていて楽と人気です。ビジネススタイルにも「ニューノーマル」の装いが求められるようになったいま、会議にも通用する活動的なセットアップは着回しできる万能アイテムです。
家で洗って翌日も活躍 1週間着回せる
セットアップでは丸洗いできるものも数多くあります。暑さを乗り切り、快適に過ごすためのセットアップを1週間着回し。オンにもオフにも使えるセットアップコーディネートはこちらです。


【記事はこちら】「洗えるセットアップ」が便利 1週間着回しのコツ
さっと羽織るだけで TV会議も見ばえよく
Tシャツに合わせられるような、気楽で便利なセットアップは何を選んだらよいでしょうか。テレワーク時代であれば、おすすめするのはやはり、伸縮性や通気性にすぐれた、肌触りのよい機能的なもの。ディテールにもこだわった、おしゃれ度満点のセットアップを紹介します。


【記事はこちら】さっと着てキマる テレワークで助かるセットアップ
セットアップ オンとオフはこう使い分ける
ショップスタッフが提案する洗練されたセットアップのスタイルはどのようなものでしょうか。タイドアップしたオンのスタイル、差し色を効かせたり、パーカーを合わせたりする休日スタイルなど、プロのコーデのテクニックは参考になりそうです。
【記事はこちら】着回し抜群のセットアップ 腰の絞りできちんと感
おしゃれで機能的 それが強み
麻の織り柄がプリントされたものや、スポーツウエアのようなストレッチがきいたもの、グレージュカラーのしゃれた色味のものなど、多彩な旬のセットアップが登場します。
【記事はこちら】毎日着たくなるセットアップ 軽量+ストレッチで快適
ノースフェイス アウトドアから進化した街着
ビジネススタイルのカジュアル化でオンとオフの境界が消失しつつあります。アウトドアブランドもビジネスユースをにらんだ商品展開に力をいれています。人気のザ・ノース・フェイスもこんなセットアップを出しています。

【記事はこちら】ノースフェイスも本気 スーツは機能系シャカシャカ
「スーツに見える作業着」が出発点
作業着から出発したウエアブランドが続々登場しています。「ワークウェアスーツ」もその1つで、水道会社が立ち上げました。機能面にすぐれ、タフで動きやすさに配慮した独自の仕様です。



【記事はこちら】水道会社が生んだ夏に強い「ワークウェアスーツ」
SUITS OF THE YEAR 2022
3年ぶりの有観客開催となる華やかな授賞式の模様をYouTubeライブで生配信。 スペシャルな受賞者のスーツの着こなしにご注目ください。