変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

転職採用時のオンライン面接は今後も定着していくとみられる。 写真はイメージ =PIXTA

転職採用時のオンライン面接は今後も定着していくとみられる。 写真はイメージ =PIXTA

転職希望者の採用にあたってオンライン面接が常態化したのは、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が発令された4月以降の大きな変化です。今後、仮にソーシャルディスタンス(社会的距離)を意識する必要がなくなったとしても、オンライン面接は継続利用されると、私はみています。2、3次、最終面接などは対面で行うにしても、1次面接に関してはオンラインで実施されるケースが増えていくのではないでしょうか。そこで今回はオンライン面接の「メリットの生かし方」と「デメリットの克服方法」をお伝えします。

オンライン面接のメリットとは?

4月以降の2カ月をへて、「オンライン面接はメリットが大きい」という声が求人企業側からも応募者側からも挙がっています。企業側・応募者側ともに感じているオンライン面接のメリットは主に「日程調整がしやすい」「多くのメンバーと話せる」の2点です。

・日程調整がしやすい

面接日時の設定では、通常、お互いのスケジュールをすり合わせると、1~2週間先となってしまいがちです。その点、オンラインなら移動時間が不要のため、時間を捻出しやすくなります。

特に、4~5月は双方とも在宅ワークが多かったので、応募から2~3日後の面接が実現していました。日中、オンラインミーティングやオンライン商談などが入っていない時間を使うほか、早朝や夜間に行われたこともあります。

今後はテレワークが定着・拡大すると見込まれます。皆さん、この数カ月でオンラインコミュニケーションに慣れたこともあり、今後もスピードを重視して、オンラインで1次面接が行われる可能性は高いと思います。

・多くのメンバーと話せる

通常の対面面接は1対1や1対2で行われるケースがほとんどです。一方、オンラインでは、企業側から4~5人のメンバーが面接に参加することもありました。

企業側としては入社後に関わるメンバーに、なるべく多く会わせたい、いろいろな人の視点で応募者を見て評価したいという思いがあります。リアルの場合、多人数の日程を調整するのは至難ですが、オンラインであれば多人数を調整することも意外とスムーズだったのです。

「1対多人数となると、応募者はプレッシャーを感じるのでは」と思うかもしれませんが、応募者の側もメリットを感じていました。一つには、「いろいろな立場・タイプの人と会える」「チームの雰囲気やカルチャーを感じ取れる」ということ。そして、何か質問した際、相手が人事だと、「それは現場に聞かなければわからないので後日に」となることもありますが、同席メンバーの誰かが「それについては私が」と説明してもらえるので、疑問をその場で解決できるのです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック