【2】夫婦2人だけなら自由自在!生き方シミュレーション
普通に暮らしていれば老後は余裕! チャレンジしてOK?
子育てのお金がかからず、夫も妻もフルタイムで働けるDINKSなら、かなり大胆な人生設計も可能に。夫婦2人で自由に生きるライフプランを立ててみました。

「2馬力」で稼ぎ続けられる上に、1人当たりの生活コストもシングルより低いDINKSライフは「マネープラン的には文句なしに一番有利」(佐藤麻衣子さん)。試しに、1人当たりの年収をシングルの場合より少ない、額面年収350万円ずつの夫婦で試算しても、100歳時点で1100万円以上が残る。
これなら、好きな仕事だけして、はるかに少ない年収でやっていけるのでは? と想定し試算したのがミニマリストプランだ。2人とも自営で世帯年収400万円でも、狭いマンションで日常生活費を月12万円に抑えれば、3年ごとに長期のバックパック旅行に行く予算も確保できる。
「今は生活コストを下げても、そこそこ豊かな暮らしができる時代。ネットを通じて場所を問わず働くことも可能で、ミニマリストの生き方も現実的になっています」。
■このプランの人生設計
【住まい】最低限の広さの月5万円の賃貸にずっと住み続ける。59歳までは3年に1度、長期のバックパック旅行に出てリモートワーク(1回の予算70万円)
【働き方】35歳で2人ともフリーランスに転身し、年収200万円ずつに。70歳まで働き続ける想定
【生活費・保険など】月の日常生活費は12万円に抑え、予備費に年5万円 。保険には入らない
ネットがあれば働ける時代なので、3年に1度、長期の旅行に出かけながら旅先で仕事もする、ちょっとした「多拠点生活」のプラン。「お金をかけずに生活を豊かにする方法は、ネットでもたくさん探せます。ミニマリスト生活実践者のブログは注目」。なお、就業不能保険などに加入するとより安心。