変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

洛星中学・高校の阿南孝也校長

洛星中学・高校の阿南孝也校長

京都市の金閣寺や北野天満宮、龍安寺に近い住宅街にたたずむ洛星中学・高校(京都市北区)は、京都で2校しか残っていない男子校のひとつだ。高校では生徒を募集しない「完全な」中高一貫校としては京都唯一の存在でもある。関西屈指の進学校で特に京都大学に進む生徒が多い。創立以来の京大合格者は累計4200人余りで、これは卒業者の3人に1人に当たる数字だ。洛星の特徴と強みはどこにあるのか。阿南(あなみ)孝也校長に聞いた。

学びの習慣、中1から

完全な中高一貫という特色が洛星の校風を生んでいる。1学年が220人前後という規模で、高校から加わる生徒もいないので人間関係は濃密になり、一体感も強まりやすい。中高が一緒に活動する部やクラブが少なくないうえ、後輩に目を配る熱心なOBもいて縦のつながりを育んでいる。「目標に据えている全人教育にふさわしい、落ち着いた環境を保てるのは、完全中高一貫のメリット」と、阿南氏は話す。

中高合わせて約1300人が学ぶ

中高合わせて約1300人が学ぶ

2019年春の大学合格者数は、京大が48人、東京大学が16人だった。また、大阪大学は21人、京都府立医科大学は17人を数え、難関私大の合格者も多い。1958~2018年度の卒業生が延べ1万2860人で、うち京大合格者が4241人もいるから、「3人に1人が京大合格」という計算になる。平成の30年間の京大合格者は全国2位だったという集計もある。ただ、進学校ではあるが、有力大学向けの特進コースは設けていない。上位校へと、むやみに誘導するような進学指導もしていないという。では、どうして高い進学実績を保てるのか。

背景には、中学1年から培った学びの習慣があるという。洛星では中1の夏休みまでは宿題を多めに出す。家庭学習の習慣づけを最大の目標に据えているからだ。英語も毎日、授業がある。こまめな小テストで理解度を測り、家庭学習のありようをフォローする。体にしみ込んだ習慣ゆえに「高校3年で部・クラブ活動が終わった翌日から、受験勉強に切り替えられる」(阿南氏)

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック