変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ネオキャリアの西沢亮一社長

ネオキャリアの西沢亮一社長

競争の激しい人材業界で外国人採用やIT(情報技術)活用にいち早く取り組み、急成長しているネオキャリア(東京・新宿)。西沢亮一社長(40)は就任したばかりの24歳で倒産の危機、さらにリーマン・ショックで人材サービス需要の急減という2つの危機を経験した。どん底からはい上がるなかで体得した経営の極意とは。

18年間、経営に携わってきた西沢氏は「外から見るとイケイケで順風満帆な会社と思われがちですが、最初は新卒社員9人で集まってつくった"おままごと"の会社だったんです。当然うまくいくはずもなく、苦労の連続でした」と振り返る。

会社ではなく社会で価値を出したい

「実力があれば1年目から会社をつくらせてやる」

1999年、就職活動をしていた西沢氏はある投資会社の説明会で社長が放った一言にひかれた。もともと負けず嫌いで自分に自信もあり、企業のリクルーターに会うたびに「会社の中だけで働いているみたいな人ばかりでぱっとしない。社会でちゃんと価値を出して20代はとことん仕事にコミットしたい」という思いを強くしていた。

「ノミはジャンプ力がありますが、ハコの中に入れてふたをしてしばらく置いておくと、ハコの高さの分しか跳べなくなるという話があります。人間も同じで、環境に依存するんだろうなと感じていました」。若い人でも会社をつくれる、ジャンプできるという話は野心的な若者には魅力的に映り、複数の内々定を辞退して投資会社に飛び込んだ。

西沢氏が入社した00年前後はちょうどITバブル真っ盛り。社長は約束通り株主を見つけて3社から3000万円の資金を調達。新卒1年目の9人で会社がつくれるように取りはからってくれた。

株主の一社が人材派遣のフルキャストで、いわゆるホワイトカラーの人材ビジネスに乗り出したいという意向から、中途の求人広告や人材紹介などを手掛けるネオキャリアを設立したのが00年11月。22歳の西沢氏は、最初は社長ではなく取締役の一人として経営に参画した。

しかし事業開始から1年余りたった頃、ほころびが出始める。給与が遅延し始めたのだ。ふたを開けると約4000万円の最終赤字。当時の社長が初めて「実は自転車操業で、会社がつぶれそうになっている」と明かした。間もなくその社長が辞めることになった。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック