「I see」で、まずは目に見える世界を英語にできるように!
「思っていること」「目に映ること」を言えるようになる。まずはI seeに英文を続けましょう! 眼に映るものはすべて「I see」で表現できると、見たものがすぐに心の中で英語に変換されます。
このときにI seeを「~が見える」という日本語と対応させておくと効果的です。
I see+人・無生物に続けて英文を口に出せるようになれば、そのまま瞬発力になります。
まずは文字を追ってみて、さらに無生物主語で英語的発想を注入しましょう。手はじめは以下のような例文です。
机の上に私の本があるのが見える。 I see my book sitting on the desk.
他の子たち、頑張ってるなぁ。 I see the other people practicing really hard.
あの先生張り切りすぎだよなぁ。 I see the teacher trying too hard.
あの子、寝落ちしてるじゃん。 I see my friend falling asleep.
誰かが教室出ていくなぁ。 I see a man walking out of the class room.
横山カズ
同時通訳者。翻訳家。英語講師。関西外国語大学スペイン語学科卒。英語を日本国内で独学し、航空、医療、ITなど多分野をこなす同時通訳者に。リクルート・スタディサプリENGLISH、学びエイド講師。楽天では「実際に役立つ」ことにこだわったスピーキング指導で英語社内公用語化に貢献した。著書に『英語瞬発スピーキング』『英語に好かれるとっておきの方法~4技能を身につける~』『パワー音読入門』など。
