変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

画像はイメージ =PIXTA

画像はイメージ =PIXTA

同時通訳や英語スピーキングの講演などで活躍する横山カズ氏は、国内でしかも独学で自身の英語力を鍛え上げた経験を持ちます。話し、かつ聴くことにおいて、「英語は瞬発力」というのが持論。どうすれば「瞬発力」を鍛えられるのかを連載で語ってもらいます。

◇  ◇  ◇

もっとも重要な英語で「思う力」

私は究極的には「英語学習は1技能」だと考えてます。

それは、あくまで自分を主人公にして、自分の情緒や感情を「英語で"思う"力」が必要だということです。

「思う」という行為は心の中で無意識に、瞬間的に起こります。一説によれば、人間は1日10万回ほども何かを"思って"いるそうです。「考える」手前のもう一段深く心とつながっているのが、「思う」ことです。その回路と英語を音読によってつないでいきます。すると1日何千回、何万回と英語で思うことができるようになります。まずその回路を、基本的な語彙の音読によって狭く深くインストールします。英語と自分の気持ちや感情をつないで、取れなくなるようにするんです。そうして英語が使いやすくなるにしたがって、まるでお腹がすくようにより多くの英語に触れたくなってきます。パッシブな学習がアクティブな習慣に変わる瞬間です。

語彙も増え、発音などの練習にも前向きに意欲をもって取り組めます。

これはモチベーションを高く、快適に保つ大事な要素です。

英語で"思う"ことができるようになれば、無理にではなく自然と新しい単語や表現にも目が向き、覚えたくなってくるものです。それはまさに心が英語を求めている状態ですね。

"思う力" をコアとすると、"出口" が4つ(「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能)あるイメージです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック