検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

変わる女性の内臓脂肪 更年期前から始めたい対策は…

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経ヘルス

女性の体脂肪は、更年期以降、皮下脂肪型から内臓脂肪型へと変化をとげる。そこで、更年期以降の正しい内臓脂肪対策を、○と×で知っておこう。

【1 更年期以降、内臓脂肪が増えるのは女性ホルモンが原因?】


○ エストロゲンの減少が影響します

閉経前の女性の体は、女性ホルモンによって守られている。女性ホルモンのおかげで、女性は、同年代の男性と比較して、皮下脂肪はつきやすいが、内臓脂肪がつきにくく、メタボリックシンドロームのリスクが低い。

更年期以降、そんな女性ホルモンの下支えは失われてしまう。「若いころのように食べすぎたり、運動不足の人は、更年期以降、生活習慣を変えなければ、内臓脂肪がたまる」と慶應義塾大学保健管理センターの横山裕一教授は警鐘を鳴らす。

更年期以降に起こる女性ホルモンの低下は、顔のほてり(ホットフラッシュ)、のぼせなどの自律神経症状から不眠、倦怠感、脂質異常症、高血圧、骨量減少など全身のさまざまな臓器に影響をもたらすが、それは「体脂肪のつき方」にも及んでいる。

横山教授によれば、最近、女性ホルモンのうちエストロゲンが、内臓脂肪の蓄積を防ぐことがはっきりわかってきたという。「エストロゲンは、体内で内臓脂肪をため込む働きを促す酵素『アルデヒド脱水素酵素』を抑える。しかし、更年期以降、エストロゲンが減ると、この酵素の働きが高まってしまい、内臓脂肪が蓄積されるようになる」と横山教授は説明する。

横山教授は「内臓脂肪は生活習慣を改善すれば減らせる。食事や運動習慣、睡眠を改善して、内臓脂肪を撃退したい」と話す。

【2 内臓脂肪の増加は見た目や血液検査でも分かる?】


○ 見た目は腹囲で、血液検査なら肝機能の値が目安

内臓脂肪が蓄積しているかどうかの目安は腹囲。女性なら90cm以上が内臓脂肪肥満の一つの指標だ。しかし90cmとなるまでにサインはあるのだろうか。横山教授によると、平均的に日本女性は30歳を超えると体重が増え、ウエスト径が増えるが、太もものサイズは、年齢による変化は少ないという研究があるという。「腹囲は内臓脂肪が蓄積していることを示すのに対し、太もも径は皮下脂肪がたまっていることを表す」(横山教授)。太ももの付け根の周径と比べ、へそまわりの腹囲が太くなってきたと感じたら、内臓脂肪の蓄積に注意するサインとなる。

さらに、健康診断の結果から内臓脂肪が蓄積しているかどうかを知ることもできる。横山教授は、肝機能検査に注目している。「内臓脂肪がたまり始めると、影響を受けやすい臓器が肝臓。肝臓に中性脂肪がたまりやすくなり、代表的な変化が脂肪肝」と話す。

横山教授が注目するのは血液検査でわかる肝機能検査のAST、ALTの値。どちらとも正常範囲でも、内臓脂肪があまり蓄積していないときはASTのほうの値がやや高く出るが、内臓脂肪がたまり脂肪肝の傾向がみられ始めるとALTのほうが高くなる。

ALTが高くなりはじめたら内臓脂肪対策を行いたい。またエコー検査などを受けると脂肪肝の早期発見にもつながる。

【3 週1回の筋トレだけで内臓脂肪は減る?】


× 有酸素運動と筋トレを組み合わせ、毎日体を動かすことが大事

内臓脂肪を落とすためには運動は欠かせない。どんな運動がいいのか。

「脂肪を燃焼させるのは有酸素運動。しかし、更年期以降の女性は、筋肉量が低下し、基礎代謝も減るので、筋肉をつくる筋トレも重要」と横山教授。

さらに、「週1回、長時間運動するだけはであまり効果がなく、毎日少しずつでも体を動かすことが大切」と横山教授は話す。運動は毎日30分、コツコツ行おう。

【4 糖質制限は内臓脂肪を減らすのに役立つ?】


○ 役立つが穏やかなものがいい

人気の糖質制限は、内臓脂肪を減らすのか。横山教授は、内臓脂肪が蓄積し、脂肪肝となった人に、体重減少指導を行っているが、糖質制限を取り入れることで脂肪肝が改善したという。

ただ、「糖質をまったく食べず、肝機能が一時的に悪化したケースも。主食を従来の半分にするなど穏やかな糖質制限でも長く続ければ十分内臓脂肪は落ちる」と横山教授は話す。

【5 寝不足が内臓脂肪を増やす?】


○ 増やす。不眠になりやすい更年期は注意を!

睡眠について最近の10年で分かってきたのは、睡眠不足だと、「もっと食べたい」という信号を伝えるグレリンという「摂食ホルモン」が増え、同時にレプチンという「満腹ホルモン」が減り、過食になりやすいということ。そのため睡眠不足の人は、ダイエットがうまくいかないことが多いという。

さらにエストロゲンの減少によって、睡眠の質が低下することも、更年期以降に内臓脂肪が蓄積する一因だという。体重を落としたいときは、まずは睡眠改善を。理想は「ぐっすり6時間以上の睡眠」(横山教授)。

横山裕一さん
 慶應義塾大学保健管理センター教授。慶應義塾大学医学部卒業後、米国ニューヨーク州立大学マウントサイナイ医科大学留学を経て、2018年より現職。「女性は更年期以降、ホルモンバランスが変わるので、そのことを踏まえた内臓脂肪対策を」。

(ライター 荒川直樹、イラスト 三弓素青)

[日経ヘルス 2018年9月号の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_