■真空ジューサーで鮮度をキープ


手動式真空ポンプを備えた小型のブレンダー。ハンドルを引っ張ることで空気が抜け、食材の酸化を抑えるという。簡易的だが、電動ポンプ式と比べて価格は安い。9月に発売予定。
■市販ボトルを使う小型ウォーターサーバー


小型で置きやすい家庭用ウォーターサーバー。市販の2Lペットボトルを差し込むだけなので使い勝手が良い。約10~15℃の冷水に加え、約85~95℃の温水も出せるため、飲用や調理などさまざまなシーンで重宝する。
■サーバーにもなる本格水出しコーヒーメーカー


人気の水出しコーヒーを簡単に楽しめる逸品。ひいたコーヒー豆と冷水を入れ、冷蔵庫で8~24時間ほど待つだけで抽出が完了。本体から直接コップなどに注げるのが特徴だ。容量は1Lで、飲む際に水や牛乳で薄める。
■バーベキューの網代わりに使えるアルミホイルが便利


表面がセラミックでコーティングされ、食材がくっつきにくいアルミホイル。網に載せて調理すれば洗い物の手間が減るうえ、食材をそのまま持ち運べる。バーベキューで重宝しそうだ。約1000円とアルミホイルとしては価格が高いが、アウトドア好きは必携だ。