本田翼 大好きなゲームがあるからいい仕事ができる

女優としてもモデルとしても活躍中の本田翼さん。彼女にとって「家に帰ったらあれが待っている」という存在がゲームだ
女優としてもモデルとしても活躍中の本田翼さん。彼女にとって「家に帰ったらあれが待っている」という存在がゲームだ

ドラマや映画で女優として活躍する一方、モデルとしても高い人気を誇る本田翼さん。「睡眠時間を削る」というほど夢中になるゲームの魅力と、「間違ってないと思う」という仕事論を明るく語る。

◇  ◇  ◇

「もともとは兄がゲーム好きで、私はその対戦相手をやらされていたんです。でも、それがきっかけで、すっかりハマってしまって(笑)。

ゲームの魅力は、現実にはない世界の中に入れること。そして、ストレス発散になる。戦う系のゲームなら特に、です。あのすべて忘れて夢中になれる時間が、とっても好きです。

去年1番ハマッたのは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』。うん、すごく面白かった! それから『人喰い大鷲のトリコ』にもハマりました。あとは『スプラトゥーン2』もやっていましたね。今、心待ちにしているのは、『モンスターハンター:ワールド』(※)。それをプレイステーション(PS)4でやるのが、すごく楽しみです(※取材は発売前)」

ゲームに関しては、スマホよりも専用機で遊ぶのがすきだという

愛用のゲーム機はPS4と「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。最近はスマートフォン(スマホ)で遊ぶオンラインゲームが話題になることが多いが、彼女は「ゲーム機でできるゲーム」にこだわりがある。

「空き時間にスマホでできるものいいんですけど、私は、大きい画面でやりたい。ゲームの世界観に、どっぷりつかれるからです。コントローラーを握ってやるというのも、好きなところ。あと、スマホは画面が小さいので、私は目が痛くなるんです。

それに、すごく面白いものは、やっぱりゲーム機にある気がする。今、スマホのゲームに押されているからこそ、逆にゲーム機のものは、すごく綿密に、こだわって作られているんです。だから面白いっていうのも、あると思います」

女優とモデルの「SNS問題」

2月10日公開の出演映画「今夜、ロマンス劇場で」は、モノクロ映画の中のお姫様・美雪(綾瀬はるか)が、スクリーンから飛び出して、映画監督志望の青年・健司(坂口健太郎)と恋に落ちるラブストーリー。本田さんは健司に思いを寄せる映画会社の社長令嬢・成瀬塔子を演じている。

映画では、青年・健司の前に映画のお姫様がスクリーンの中から現れる(写真上)。本田さんは健司に思いを寄せる映画会社の社長令嬢を演じる

「別の映画で社長令嬢の役をやったことはあるんですけど、今回のように生粋の、本当に純粋なお嬢様を演じるのは初めてです。普段の私とは逆……とまではいかないですけど(笑)、かけ離れた役だったので、役づくりでは、自分の周りにいるお嬢様的な人に会ってきました。

よく見ていると、お嬢様って、あまり焦ったりしないんです。それにともなって、話すスピードがゆっくりであったりする。邪念がない感じもしましたね。演じるにあたっては、そういうところを意識しました。

撮影で印象に残っているモノは日傘。小道具としてずっと日傘を持っていたんですけど、これもお嬢様ならではだなあ、と思いました。1960年代という設定もあって、衣装は、ほとんど衣装さんが作ってくださいました。衣装さんがこだわっていたのはシルエット。ちゃんと採寸して作って、ピタッとした服が多かったので、太れないなあ……と思いながら撮影してました(笑)」

撮影で印象に残っているモノはクラシックなデザインの日傘だという
次のページ
我慢するより好きなことを