検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「トランス脂肪酸」制限 循環器疾患の減少に効果も

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ) カラダにいいこと、毎日プラス

揚げ物やマーガリン、ショートニング、それらを原材料に使ったパンなどに含まれるトランス脂肪酸(Trans-Fatty Acid)の外食産業などでの使用を2007年以降に制限したニューヨーク州の11の郡で、循環器疾患(心筋梗塞または脳卒中)による入院率が低下したことが明らかになりました。

日本人の7倍以上のトランス脂肪酸を摂取する米国

トランス脂肪酸は、不飽和脂肪酸と呼ばれる脂質の一種で、天然由来のものもありますが、多くは工業由来のものです。具体的には、(1)ドレッシングなどの植物油を精製する際に、脱臭処理の工程で生じるもの、(2)植物油に水素を加えて固形のマーガリンやショートニングなどを製造する際に生じるもの、(3)揚げ物など、油を高温で加熱する調理のときに生じるもの、に分けられます。

人工的に生じたトランス脂肪酸は代謝されにくく、循環器に有害な影響を及ぼすことが知られています。トランス脂肪酸の摂取量が多い人では、脳卒中、冠動脈疾患、心臓突然死のリスクが高いという報告があります。

そこで、国民のトランス脂肪酸摂取量が、日本人の7倍以上[注1]となっている米国では、10年ほど前から、地方自治体レベルでトランス脂肪酸の摂取を減らす試みが行われてきました。ニューヨーク州の11の郡でも、2007年から2011年までの間に、トランス脂肪酸の使用の制限を開始しました。

これに遅れて、米食品医薬品局(FDA)は、米国民の食事から、天然以外のトランス脂肪酸をほぼすべて排除するための政策を2018年に実施することを公表しています[注1]。しかし、トランス脂肪酸の摂取を制限することが、住民の健康にもたらす利益について検討した研究は、これまでありませんでした。

そこで米Yale大学医学部のEric J. Brandt氏らは、ニューヨーク州を構成する郡の中で、トランス脂肪酸の制限を行った郡と行わなかった郡の住民を対象に、循環器疾患(心筋梗塞または脳卒中)による入院率を比較することにしました。

制限なしの郡に比べて、心筋梗塞などによる入院が6%減

米国内の大都市としては最初にトランス脂肪酸を制限したニューヨーク市にならって、ニューヨーク州の一部の郡は、レストラン、カフェテリア、ベーカリー、ケータリング、高齢者向け給食サービス、料理の移動販売、(貧困者のための)無料食堂、公園内の売店、ストリートフェアに出店する屋台などで提供する料理を対象に、トランス脂肪酸の制限を実施しました。具体的には、1人前当たりのトランス脂肪酸含有量を0.5g未満にするよう指示しました。ただし、製造事業者が製造、包装して提供するクラッカーやポテトチップスなどの食品には、この規制は適用されません。

[注1] 内閣府食品安全委員会「食品に含まれるトランス脂肪酸の食品健康影響評価の状況について」

研究者たちは、ニューヨーク州内の都市化レベルの高い郡の中から、こうした制限を行った11郡と、制限を行わなかった25郡を選び、それぞれの住民の2002年から2013年までの入院記録を調べて、心筋梗塞または脳卒中によって入院した患者の割合を比較しました。

ニューヨーク州では、トランス脂肪酸の制限開始前から、心筋梗塞と脳卒中による入院と、心筋梗塞による入院、脳卒中による入院は、毎年減少する傾向にありました。そこで、トランス脂肪酸の制限が、予想された減少率を超える入院率の減少をもたらしたかどうかを調べました。

制限開始から3年以上経過した時点で、トランス脂肪酸を制限した郡(制限郡)の住民の心筋梗塞と脳卒中による入院の減少は、減少傾向から予測される値より明らかに大きくなっていました。トランス脂肪酸を制限しなかった郡(非制限郡)に比べ、心筋梗塞と脳卒中による入院は6.2%少なく、これを10万人当たりにすると43人がこれらによる入院を免れたことが明らかになりました。トランス脂肪酸制限の利益は、男性、女性の両方に、同様に認められました。

内訳を見ると、心筋梗塞による入院は、制限郡では7.8%少なくなっていました。脳卒中による入院も、制限郡で3.6%少なくなっていましたが、脳卒中に関しては、非制限郡との差は、統計学的に意味のあるレベルではありませんでした。

ニューヨーク州内で行われたトランス脂肪酸制限は、開始から3年以降に、循環器疾患による入院を減らしていたことが明らかになりました。米国全土で制限が開始されれば、米国民の循環器疾患患者は意義のあるレベルの減少を示すと期待されます。

日本人はこの結果をどう生かせばよい?

さて、日本人はこの結果を日常生活にどのように生かせばよいのでしょうか。内閣府食品安全委員会は、多くの日本人において、「通常の食生活を継続する限りは、トランス脂肪酸の健康への影響は小さいが、脂質に偏った食事をしている人は留意する必要がある」、としています[注2]。食品に含まれる総脂肪酸とトランス脂肪酸の量を知りたい人は、農林水産省のサイトをご覧ください[注3]

論文は、2017年4月12日付の「JAMA Cardiology」誌電子版に掲載されています[注4]

[注2] 内閣府食品安全委員会「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書の概要

[注3] 農林水産省「食品に含まれる総脂肪酸とトランス脂肪酸の含有量」

[注4] Brandt EJ, et al. JAMA Cardiol. Published online April 12, 2017. doi:10.1001/jamacardio.2017.0491.

大西淳子
 医学ジャーナリスト。筑波大学(第二学群・生物学類・医生物学専攻)卒、同大学大学院博士課程(生物科学研究科・生物物理化学専攻)修了。理学博士。公益財団法人エイズ予防財団のリサーチ・レジデントを経てフリーライター、現在に至る。研究者や医療従事者向けの専門的な記事から、科学や健康に関する一般向けの読み物まで、幅広く執筆。

[日経Gooday 2017年6月8日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_